遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

西芳寺のクチコミ一覧(28ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

271 - 280件 (全281件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 素晴らしい

    5.0
    • 一人
    予約をしないと入れないので、予約をしてから行って来ました。とても素晴らしい苔を見ることが出来ました。また行きたいなぁと思います。
    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2017年10月17日
    ヨッシーさんの西芳寺への投稿写真1

    ヨッシーさん

    グルメツウ ヨッシーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 予約がいります!

    5.0
    • 友達同士
    こちらは拝観は往復はがきでの申し込み制で、写経付きで3000円です。写経をしてから散策ができます。西芳寺は別名「苔寺」と呼ばれていて、苔が生い茂っていてお世話もよく行き届いていました!
    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年10月2日
    ちーさんの西芳寺への投稿写真1
    • ちーさんの西芳寺への投稿写真2

    ちーさん

    京都ツウ ちーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 予約がいります!

    5.0
    • 友達同士
    拝観は往復はがきで申し込みしてからです。写経付きで3000円です。西芳寺は別名「苔寺」と呼ばれていて、苔が生い茂っていてお世話もよく行き届いています。
    • 行った時期:2017年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年10月2日

    ちーさん

    京都ツウ ちーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 絨毯苔の見事な庭園

    5.0
    • 家族
    絨毯苔で有名なお寺さん。入口手前から、庭の端を垣間見ることができ、入る前から見事な庭の様子が感じられました。三千院よりも広大な絨毯の苔が広がり、見ごたえがあります。庭園は池の周囲をめぐる形で小道が通っており、木々の配置と高低差のある作りのため、歩を進める毎に景色が変わり、とても見事です。駐車場がないため、車を嵐山へ置いて、電車とバスで向かいましたが、その価値はありました。
    • 行った時期:2016年10月8日
    • 投稿日:2017年9月13日

    よしこさん

    グルメツウ よしこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 絨毯苔が一見の価値あり

    5.0
    • 家族
    自家用車でのアクセスは難しく、嵐山へ車を止めてから電車とバスで向かいました。絨毯苔の庭が素晴らしいです。予約が必要なため、事前に往復はがきで申し込みをしておく必要があります。
    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年8月27日

    よしこさん

    グルメツウ よしこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 予約なしでは見られません。

    1.0
    • 友達同士
    予約なしで拝観できないことをもっと周知して欲しい。調べないで行った方も悪いですが、お寺の前にも何も書いてない。知らずに入ったら人が飛び出してきて追い返された。とてもいやな感じでした。もっと周知する努力をして欲しい。看板にも「西芳寺 予約なしでは拝観できません」と明記して欲しい。あれじゃあみんな行っちゃうよ。不親切。ほんとにいやな気分でした。
    • 行った時期:2017年6月9日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月13日

    はなさん

    はなさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?7はい
  • 予約必要、拝観料に目玉が飛び出る、でも・・・

    4.0
    • 一人
    京都嵐山にある苔の庭園が有名な禅寺で西芳寺、別名苔寺と呼ばれています。
    拝観するのも一苦労。
    まず事前に往復ハガキで予約が必要です。必要事項、希望日を2〜3書きます。
    私は第2希望日で通りました。時間指定はできません。
    拝観料として3000円以上お納めくださいとありますが
    「以上」と書かれてるところがすごいですよね。
    大体の人は3000円で拝観されてる思います。
    バスで行かれた方がアクセスが良いかと思いますが私は事情があり阪急線を使い松尾大社駅から徒歩で向かいました。
    15〜20分なかなかの道なりで疲れました。
    所要時間はお経ー法話・寺の紹介ー写経ー拝観の流れで全部で3時間はみた方が良いです。
    平日にもかかわらず100人以上の方がいらっしゃってました。
    一面苔の庭はしっとりとした空気が流れ大変美しく心落ち着く空間でした。
    拝観するのに手間とお金がかかりますが写経の際にお願い事もできるので一度行かれてみてはいかがでしょうか。
    • 行った時期:2017年6月8日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年6月12日
    ななこさんの西芳寺への投稿写真1

    ななこさん

    ななこさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?11はい
  • 苔と写経

    5.0
    • 友達同士
    庭の苔が美しく見事でした。ジブリ映画もののけ姫のコダマがでてきそうな感じです。初めて体験した写経も貴重な体験になりました。事前予約が必要なので注意です。
    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2017年4月22日

    ヒロさん

    グルメツウ ヒロさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 完全予約制のお寺

    4.0
    • 家族
    世界遺産である西芳寺は通称「苔寺」と呼ばれており、苔のお庭が有名です。
    完全予約制で、往復はがきでしか申し込みできません。このデジタル社会の中で、はがきを貫くその一徹な感じがまた良いと思います。
    午後1時からでしたが20分位前から入れました。
    先に到着した人から本堂で写経を行います。皆さん一心不乱に書いていました。外国人も沢山来ており、お坊さんが英語で説明しているのが不思議な光景でした。
    定時になると読経が始まります。その後また写経をします。時間が無い方は途中で切り上げてお庭の散策へ行って良いとの事で、ほとんどの方が適当なところで退出されていきました。私はせっかく来たのだから最後まで書きましたが、スピード上げて書いても小一時間はかかります。
    書き終えた写経は奉納して、お庭を散策しました。少し雨が降っていましたが、むしろその方が苔が青々、艶々となり良かったように思います。トータルで90分程でした。
    • 行った時期:2017年4月8日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年4月13日
    みさっちさんの西芳寺への投稿写真1
    • みさっちさんの西芳寺への投稿写真2

    みさっちさん

    みさっちさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • ようやく

    4.0
    • カップル・夫婦
    学生で京都に住んでいた4年間、いつか行きたいと思っていた。自由に拝観できない。そのことが、京都に住んでいないと行けないのではないかという固定観念につながっていた。卒業してから四半世紀。もう無理だとあきらめていたが、妻の応募が通った。六月の梅雨時、青もみじの最盛期に訪れることができた。さまざまな形の苔が各所にじゅうたんのように広がる。苔の幽玄さがしみいるようだ。見学には「般若心経」の写経が必須となっていたが、学生の時だったら、これは苦痛だったかもしれない。今だからこそ、写経も庭も堪能できる。卒業からの四半世紀は、この寺院を満喫するのに必要な時間だった。駐車場を心配していたが、近くのコインパーキングが空いていた。
    • 行った時期:2015年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年3月14日
    しちのすけさんの西芳寺への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

西芳寺のクチコミ・写真を投稿する

西芳寺周辺でおすすめのグルメ

  • higuさんの琴ケ瀬茶屋への投稿写真1

    西芳寺からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    琴ケ瀬茶屋

    京都市西京区嵐山元録山町/カフェ

    4.0 1件

    嵐山公園側のお店のボートをこいで行きました。二台の黄色のボートは無料で利用できました。外国...by higuさん

  • 西芳寺からの目安距離
    約1.5km (徒歩約19分)

    千成食堂

    京都市西京区上桂前田町/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    家庭的な料理がたくさんあります。オススメはカレーうどんです。お出汁がとても美味しいです。配...by ちーさん

  • 西芳寺からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    ラ・コリーヌ

    京都市西京区京都大学桂/フレンチ・フランス料理

    3.3 3件

    平日のお昼前だったためかほとんど人はいませんでした。広い室内で解放もあり、一人でも十分過ご...by nks2さん

  • しちのすけさんの中村軒への投稿写真1

    西芳寺からの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    中村軒

    京都市西京区桂浅原町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 113件

    そばにある甘味どころです。テイクアウトのお菓子もあります。かき氷がおいしく季節限定のものか...by よねずさん

西芳寺周辺で開催されるイベント

  • 業平忌(十輪寺)の写真1

    西芳寺からの目安距離
    約5.8km

    業平忌(十輪寺)

    京都市西京区大原野小塩町

    2025年05月28日

    0.0 0件

    平安時代の歌人、在原業平が晩年を過ごした十輪寺で、業平の命日にちなみ、同寺伝統の三弦法要が...

  • 御田祭の写真1

    西芳寺からの目安距離
    約910m (徒歩約12分)

    御田祭

    京都市西京区嵐山宮町

    2025年07月20日

    0.0 0件

    五穀豊穣を願い、松尾大社で約600年前より行われている御田祭が、毎年7月第3日曜に斎行されます...

  • 声明と三弦を聞く会の写真1

    西芳寺からの目安距離
    約5.8km

    声明と三弦を聞く会

    京都市西京区大原野小塩町

    2025年06月15日

    0.0 0件

    十輪寺で約1時間半にわたり、「声明と三弦を聞く会」が開催されます。「声明」は、節をつけて唱...

  • 嵯峨祭の写真1

    西芳寺からの目安距離
    約3.5km

    嵯峨祭

    京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町

    2025年05月18日〜25日

    0.0 0件

    愛宕神社と野宮神社の祭礼である「嵯峨祭」が斎行されます。元禄4年(1691年)、松尾芭蕉も見学...

西芳寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.