浅草公会堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
浅草公会堂
所在地を確認する

浅草公会堂

スターの広場の手型

『浅草公会堂』。

浅草公会堂

浅草公会堂

浅草公会堂

年々新たな手形が追加されてて再訪でも楽しめます。

外観

浅草の伝法院のすぐ南です

夜間の公会堂とスカイツリー
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
浅草公会堂について
台東区役所の第二庁舎跡に建てられた台東区の多目的ホール。ホール前の通りの名称は「オレンジ通り」と名付けられ親しまれている。文化的催しや集会などに幅広く利用され、主催者側の了解のある催し物は公表されていて、チケットを購入すれば鑑賞できる。毎年正月は新春浅草歌舞伎が開催される。他にも浅草芸能大賞、漫才大会、映画上映会、舞踊などの開催も多い。劇場は本格的な花道が設置できる作りで、大衆演芸や芝居で賑わった浅草ならではだ。オレンジ通りに面した正面入口前の「スターの広場」には、大衆芸能の発展に貢献した浅草ゆかりの役者、噺家、歌手、タレントなどの手形が並ぶ。 浅草巡りの際に立ち寄ってみては。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:施設利用は原則として8:00〜22:00の時間帯 催し物の鑑賞は演目によって異なる 休館日:不定休 ※年末年始の休館日:12月29日〜1月3日 但し、31日・1日を除き新春浅草歌舞伎に関する業務のみ実施 |
---|---|
所在地 | 〒111-0032 東京都台東区浅草1-38-6 地図 |
交通アクセス | (1)銀座線 浅草駅 1番・3番出口 徒歩5分 (2)都営浅草線 浅草駅 A4出口 徒歩7分 (3)東武鉄道 浅草駅 北口 徒歩5分 (4)つくばエクスプレス 浅草駅 A1出口 徒歩3分 |
浅草公会堂のクチコミ
-
台東区コラボの聖地!巡礼マップ配布施設
2023年春アニメのワールドダイスター主人公でヒロインのここなが通う高校がこの公会堂がモデルで2023年8月21日配布開始!聖地巡礼マップは受付でもらえました!デジタルスタンプラリーは28日から7つのスポットと10か所に等身大?パネルが登場します。 近年、改修工事がありすこしキレイになった旧浅草区役場跡地?です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
入り口前の路面も名所です。
毎年1月に催されている浅草新春歌舞伎を観に訪れました。浅草観光の名所となっている仲見世の近くにあるので、場所は分かりやすいと思います。入り口前の路面には、浅草にゆかりがある落語家、歌手、芸能人などの著名人の手形が多数埋め込まれて、歌舞伎だけでなく、それを見て回る事でも楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2018年8月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
毎年 手形が増えています
浅草公会堂の前には 多くのスターの手形が展示されています。往年のスターだけでなく、毎年新しいスターの手形が追加されているので、何度訪ねても 新しい発見があって面白いです。外国人の観光客の多い、浅草ですから、国際的なスターのところには英語の案内を付けてけても良いのになと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月5日
- 投稿日:2018年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
浅草公会堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 浅草公会堂(アサクサコウカイドウ) |
---|---|
所在地 |
〒111-0032 東京都台東区浅草1-38-6
|
交通アクセス | (1)銀座線 浅草駅 1番・3番出口 徒歩5分 (2)都営浅草線 浅草駅 A4出口 徒歩7分 (3)東武鉄道 浅草駅 北口 徒歩5分 (4)つくばエクスプレス 浅草駅 A1出口 徒歩3分 |
営業期間 | 開館時間:施設利用は原則として8:00〜22:00の時間帯 催し物の鑑賞は演目によって異なる 休館日:不定休 ※年末年始の休館日:12月29日〜1月3日 但し、31日・1日を除き新春浅草歌舞伎に関する業務のみ実施 |
その他 | 催し物については主催者に直接問い合わを |
駐車場 | 公会堂利用者のみ利用できる駐車場あり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-3844-7491(施設利用) |
最近の編集者 |
|
浅草公会堂に関するよくある質問
-
- 浅草公会堂の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:施設利用は原則として8:00〜22:00の時間帯 催し物の鑑賞は演目によって異なる
- 休館日:不定休 ※年末年始の休館日:12月29日〜1月3日 但し、31日・1日を除き新春浅草歌舞伎に関する業務のみ実施
-
- 浅草公会堂の交通アクセスは?
-
- (1)銀座線 浅草駅 1番・3番出口 徒歩5分
- (2)都営浅草線 浅草駅 A4出口 徒歩7分
- (3)東武鉄道 浅草駅 北口 徒歩5分
- (4)つくばエクスプレス 浅草駅 A1出口 徒歩3分
-
- 浅草公会堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- えびす屋浅草店 - 約200m (徒歩約3分)
- 忍者の里 暁月 - 約150m (徒歩約2分)
- 大正ロマン館『Grace...』 - 約140m (徒歩約2分)
- 忍者体験場 時空館(忍者の里暁月) - 約150m (徒歩約2分)
-
- 浅草公会堂の年齢層は?
-
- 浅草公会堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 浅草公会堂の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 浅草公会堂の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
浅草公会堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 62%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 15%
- 普通 46%
- やや混雑 15%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 8%
- 30代 23%
- 40代 15%
- 50代以上 52%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 52%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%