大歩危・小歩危
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大歩危・小歩危のクチコミ一覧(31ページ目)
301 - 310件 (全432件中)
-
- 一人
9時から営業という事で団体客が来ない内に乗り込む計画で9時30分発の遊覧船に乗りました
客は3組5人でしたが10時発の便はやはり観光バス客で満席でした
30分の往復遊覧で大歩危の解説を聞きながら楽しめます
1080円乗船料は安いと思います、寒いのでホッカカイロも頂けます
台風の時はレストランの駐車場まで水が来るらしいです- 行った時期:2018年12月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
おおぼけこぼけと読むんですが昔、吉野川の激流によりできた渓谷と言われています。自然に作られた渓谷ということでとてもきれいな景色を眺めることができました。- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2018年12月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
道の駅 大歩危で有料ですが2階の石展示コーナーに大歩危の成り立ちを紹介している所が有ります。是非寄ってみてください。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2018年12月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
四国山地を横切る吉野川の激流によって2億年の時を経て形造られた渓谷。距離はおよそ8km。
とにかく迫力があります。四国旅行の際はかかせないスポットです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年12月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
道の駅に停めて川を眺めました。とても大きな奇岩がゴロゴロしており、その間で透明感のある美しい青い川が轟々と流れています。写真スポットです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年12月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大歩危峡を遊覧船に乗って堪能しましたが、ダイナミックな景観に圧倒されました。風化・侵食と自然が生み出して誕生した砂岩や地層は見物です。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2018年12月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
あいにくの小雨で紅葉観光がいまいちでしたが
紅葉の進み具合は間もなくピークと成る時期と成ります
又機会を作り紅葉狩りに来たい- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい