大歩危・小歩危
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大歩危・小歩危のクチコミ一覧(39ページ目)
381 - 390件 (全433件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ タヒロさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高知駅10分47分、定刻り多度津行き普通列車は動き出した、と思ったら急停車。2人の女性がホームに駆け上ってきたのを運転手(ワンマンカーなので兼車掌)が気づいて停車したのです。発車時刻が過ぎてもお客を待っているのは何度か見ましたが、一旦発車して停めたのは初めての経験でした。列車はしだいに四国山脈の山中に入り、吉野川と並行して祖谷の谷あいを進んでいきます。大歩危駅では去年から運行している観光列車「四国まんなか千年ものがたり」を待ち合わせ。ほら貝を持った地元の方たちが乗客を歓待していました。- 行った時期:2018年3月9日
- 投稿日:2018年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高齢者の母と船に乗りましたが、乗り場までかなりの距離があり傾斜もあり足の悪い方には大変だなと思います。当時は雨だったのでとても寒かった。寒さ対策も乗るなら必要です。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
お天気も良くてお水が透き通ってました。観光船があったのですが連れが嫌がったので乗れませんでしたが、なかなかのスピードで下っている所を見れました。次は乗りたいと思います。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
寒い日だったので、ホッカイロが配布されました。台湾からのツアー客がたくさん来ていて今では多分外国人のほうが多いくらいなんだと思います。地形は確かに面白いけど似たような風景が続くので後半はちょっと飽きてきた。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年3月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
とても景色がきれいな渓谷です。山深いところにあり、良いところですね。非日常を味わうことができますよ。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大自然が創った天然彫刻
吉野川の激流が刻み、削り
大理石のように磨きあげたとのこと
大歩危、こぼけというのは
断崖がアブないので、歩くと危ない
という意味とか- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい