大歩危・小歩危
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大歩危・小歩危のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全432件中)
-
- カップル・夫婦
あいにくの雨でしたが、渓谷は綺麗で癒されました。
雨の渓谷もおすすめです。観光客は少なめでした。
もう一度来ます。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
川沿いの緩やかなツーリングロードですね。
時折すれ違うボンネットバスが、昭和を感じさせてくれました。
自然豊な景観や荒々しい岩肌を眺めていると、ふと、日常を忘れさせてくれました。
次回は、33年目のGPZ900Rで風と戯れに行きます。- 行った時期:2021年6月
- 投稿日:2021年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大歩危峡を通る国道32号沿いにある「珈琲館 おおぼけ」は、雰囲気のある建物で、春夏秋冬の景色が存分に楽しめます。落ち着いた雰囲気でホッとしますよ。こだわりの、おおぼけコーヒーもおすすめです。関西からは少し遠いけどまた行きたいなー。。- 行った時期:2021年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
楽しみにしていた川下り。三好市トラベルクーポンで、乗船できました。あっという間の30分。もう少し長く楽しめるといいなあ。- 行った時期:2021年4月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山ツツジが咲き、とても素敵な時間でした。祖谷に行くなら絶対利用して欲しいです。歴史を知ることもできて子供たちも喜んでいました。- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2021年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
水がとてもきれいで、渓谷も素晴らしいです。途中で観光客用でないつり橋を見つけて、少しだけ渡ってみましたが、絶景でした。紅葉の時期は素晴らしいですね。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
綺麗な景色は上からみるだけでなく、遊覧船で説明を受けながら、風を感じて堪能するのがおすすめです。奇岩も沢山あります。紅葉時期だけでなく、他の時期も綺麗です。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
タイミング良く、リバーステーションから大歩危とアンパンマン号の電車の写真が撮れました。水が透き通っていてとても綺麗です。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
山の緑、川の青さ、空の蒼さと雲の白、すべての自然に感謝です。
日常では味わえない自然にふれて、五感で感じながら歩きました- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
見事な渓谷美の大歩危エリア。山肌に桜が点々と咲いていて、春の野山の風情の中、翡翠色の川が流れていました。対岸の山には、実は線路が通っていてときおり電車が走っていました。山の難所なので「大歩危小歩危」の地名がついたとのこと。
渓流下りやラフティングなどで遊べるようですが、この日は雨が降り風も強くかなり寒くて川に出ている人はいませんでした。展望デッキもあってきれいな写真も撮れます。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?4はい