大歩危・小歩危
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大歩危・小歩危のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全432件中)
-
- カップル・夫婦
かずら橋からの帰りに立ち寄る程度でした。
景色は凄く良かったですが、ラフティングをしている方々を上から見ていて羨ましかったです。
今度は時間をもって自分もやりたいと思います。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
高知旅行に向かう際に電車で突っ切りました
大歩危小歩危には大股で歩くと危ない、小股で歩いても危ないという由来があるほど切り立った岩が吉野川にそってゴロゴロ
自然豊かなところは車窓からでもわかりました
途中下車できるなら祖谷にも立ち寄りたかった- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大歩危・小歩危は共に吉野川の中流域に面したX字渓谷の景勝地で、「大股で歩くと危ない、小股で歩いても危ない」とも言われる徳島観光では外せない観光スポットです。大歩危峡は、大理石の彫刻がそそり立っているかのような美しさでしたし、内歩危峡は、きめ細かい岩肌の美しさは素晴らしく、共に国の名勝に指定されているのが納得の情景でした。道の駅や展望台から眺めても美しいですが、遊覧船やラフティングなど川面レベルから眺めてみるのをおすすめします。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
吉野川の流域に面した渓谷で、国の名勝となっている景勝地です。遊歩道や展望台からの景観も良いですが、遊覧船からは、大理石の彫刻のような岩肌や、きめの細かい岩肌などを間近で眺める事が出来ました。川面から眺める景観は美しくて迫力があり、その素晴らしさに魅了されました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
四国に出張に行ったときに徳島県三好市の大歩危・小歩危にウォーキングに行きました。
徳島県には自然に囲まれたいろんなスポットがありますが、特に大自然を満喫できる
大歩危・小歩危はおすすめです。大秘境であり、最寄りの駅から国道をゆっくり歩いて行った方が
よいと思います。皆さんもぜひ一度訪れて下さい。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
カヌーに乗ってる方々がいました。楽しそうでした。川下りも体験できて夏に行くにはおススメの観光スポットだと思います。- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2019年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
福井ツウ コロコロさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
四国ドライブの最中に立ち寄ってみました。
大きな渓流の中でカヌーに乗ってる人たちを見かけてとても楽しそうでした。
今回は観光だけで満足して今度は川下りも挑戦してみたいと思います。- 行った時期:2019年7月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい