世嬉の一酒造のクチコミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- 一人
日本酒の酒造ですが、ビールも多種類作っていて、他では味わえないであろう、牡蠣やホヤ、山椒を使った珍しいビールがあります。併設のレストランで牡蠣のスタウトをいただきましたが、コクがあって美味しいビールでした。餅の聖地!一ノ関ならではの果報餅膳もおすすめです!- 行った時期:2025年4月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
観光客に優しい酒造の会社です。酒造見学では日本酒の試飲ができるので、知識を深めて美味しいお酒が飲めます。見学にあたっては、(自称)コンシェルジュの方が面白おかしく酒造やビール工場の設備を紹介してくれます。併設されているレストランでは、地ビール、地酒と地元のおつまみを美味しくいただけます。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月30日
他2枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
仕事の都合で夜しか行けず、せめて建物だけでも見たいと思い訪問。ライトアップされていたので、写真撮影も何とかできました。- 行った時期:2019年2月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
岩手県一関市の磐井川河畔近くに在る世嬉の一酒造さん。日本酒の酒蔵や博物館、ビール工場にレスラトランやカフェが集約されています。中央の井戸の畔には島崎藤村の文学碑まで有りました。- 行った時期:2018年3月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
酒蔵を見学しました。試飲でおいしいお酒が飲めてよかったです。
敷地内には博物館があったり神社があったりと、お酒以外でも楽しめましたね。- 行った時期:2018年6月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2018年6月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
広い敷地内に、お酒造りに関する博物館、一ノ関にゆかりのある文学館など施設が充実しています。日本酒だけではなく、岩手地ビールもあるので楽しめます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
クラフトビールや日本酒などの地元でのお酒も楽しめます。有料ですが工場見学も可能です。地元名物はっと膳も美味しいですよ。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
大きな敷地内に日本酒に関する博物館、酒蔵見学(有料300円)、レストラン、ビール蔵など施設が充実しています。レストランでは一ノ関名物の餅御膳も食べることができおすすめです。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
東北は有名な酒蔵さんが多く、こちらの「世嬉の一」さんの資料館はけっこう行ってみたかったのですが、残念ながら行った時には開館時間を過ぎていて見学できませんでした。
でも、建物の素敵な雰囲気は味わえたので良かったです。
とても雰囲気のいい酒蔵さんだったので、見学したかったですね。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい