石見銀山世界遺産センター
- エリア
-
-
島根
-
出雲・大田・石見銀山
-
大田市
-
大森町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
石見銀山世界遺産センターのクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件
(全265件中)
-
世界遺産
島根の誇る世界遺産の一つに登録されている石見銀山について知る事ができます。ここで学んでからいくのが良いでしょう。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月29日
-
勉強
石見銀山へ行く前に、こちらのセンターへ寄って、石見銀山の事を勉強しました。お土産も買うことが出来たのでおすすめです。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年11月29日
-
石見銀山世界遺産センターから徒歩で龍源寺間歩へ
島根県石見銀山を観光してきました。先ず石見銀山世界遺産センターに立ち寄りここにマイカーを停めて大森地区に向かうようになります。移動手段はバスかレンタサイクル、あるいは徒歩です。龍源寺間歩まで2.3qぐらいということで、徒歩で向かいました。のんびりと町並みを見ながら、そして自然を満喫しながら歩いて1時間ぐらいかかりました。文明の利器を使ったバス移動の方が楽ちんなのかもしれませんが、時間に余裕のある方は是非徒歩で向かってみてください。
- 行った時期:2018年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月28日
-
石見銀山の観光について伺うことができました
世界遺産の石見銀山付近には一般車用駐車場が設けてないようで(あるいは少ないのか)、石見銀山世界遺産センターの係りの方からここに車を停め、現地まではバスで行くようになると教えててもらいました。また、石見銀山の観光についていろいろと訪ねたところ、丁寧にアドバイスも戴けました。
- 行った時期:2017年8月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月28日
-
駐車場利用と石見銀山見学前予習
石見銀山世界遺産センターの広大な駐車場に車を止めて、バスで石見銀山大森バス停まで移動しました。バスに乗車する前に待ち時間がありましたので石見銀山世界遺産センター内を見学しました。立派な建物で中には資料館があって、石見銀山に行く前の予習ができました。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月27日
-
事前学習を目的に石見銀山世界遺産センターに入場しました
石見銀山に足を運ぶ前に事前学習を目的に石見銀山世界遺産センターに入場しました。石見銀山について模型や映像を駆使して解説されていて、地形、歴史、文化、鉱山などあらゆる点が分かり易くコンパクトにまとめられていました。予想以上に充実した施設で石見銀山予習には最適といった感じでした。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月27日
-
石見銀山世界遺産センター
石見銀山の入り口の様な施設です。ここの駐車場に車を止めてバスで現地まで行きました。情報収集も出来るので良かったです。
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年11月22日
-
有名な世界遺産
島根でも有名な世界遺産の一つここ石見銀山は、人気があってか人は多かったです。またここに着くとまず情報収集のためにこのセンターを利用するのが良いと思います。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月18日
-
世界遺産
2007年に世界遺産に認定された石見銀山についての展示や銀山の案内など色々と楽しめます。鉱山労働の過酷さを知るとともに丁銀体験イベントを楽しめて満足でした。
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年11月16日
-
世界遺産
石見銀山は歴史の教科書で出ては来るけど観光スポットになっているとは知りませんでした。世界遺産に登録されて人気が出たようです。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年11月14日