新川千本桜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新川千本桜
所在地を確認する

この川の両側に桜が植えられています

都営新宿線船堀駅から徒歩数分にある新川千本桜

新川千本桜にある公衆トイレ

マスコットキャラの新川さくらちゃんパネル

新川の由来

マップ

休憩スポット

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新川千本桜について
新川は江戸市中に様々な物資を運ぶ水路として多くの人に利用され、沿川には味噌や醤油を売る店や料理屋などが立ち並び賑わいを見せました。現在は船の就航はなくなりましたが、都市空間の中の貴重な水辺としてとして活用されています。また、護岸の耐震・環境整備を東京都が実施し、新川橋から東水門までを除く約2キロメートルを整備しました。その後区が新川の両岸に桜を植樹し、江戸情緒あふれる街並みとして整備する「新川千本桜計画」をスタート。平成26年度には、耐震護岸整備及び遊歩道整備が全川3キロメートルにわたり完了しました。春には20種、718本の桜が遊歩道を行き交う人々の目を楽しませます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒132-0013 東京都江戸川区 地図 |
---|
新川千本桜のクチコミ
-
桜のお花見しながらウォーキング
江戸川区の船堀地区と葛西地区の境となる新川。この水路沿い両側が歩行者自転車が利用しやすいようにきれいに整備されています。さらに新川沿いに桜が植えられており、桜が咲く時期には無料のウォーキングイベントが開催されて気軽に参加できます。適度な間隔で低い人道橋が架けられているので、坂のぼりで苦しくなることもなく、気分に合わせて途中でウォーキングを切り上げやすく、桜の時期でなくともオススメのウォーキングコースです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月3日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
満開の桜もありました。
千本桜という感じですが、実際には700〜800本と聞いてます。満開の桜が多い中、5分咲程度もあり当分楽しめます。全長約3kmの新川の両岸にほぼ等間隔にたくさんの桜が植えられています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年4月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
花見
息子の試合の応援の後に自転車で行ってたので桜が咲いてるのを行きに確認してたので昼食買って花見。天気も良くて桜がとても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月26日
kanamisyusaさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
新川千本桜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新川千本桜(シンカワセンボンザクラ) |
---|---|
所在地 |
〒132-0013 東京都江戸川区
|
最近の編集者 |
|
新川千本桜に関するよくある質問
-
- 新川千本桜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 新川千本桜の年齢層は?
-
- 新川千本桜の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新川千本桜の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新川千本桜の子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新川千本桜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 25%
- やや混雑 25%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 43%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 43%
- 2人 43%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 14%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%