JAL 工場見学 Sky Museum
所在地を確認する

JALの格納庫からANAの787の着陸が見れた。

避難訓練、機体から滑り台が出た瞬間

ビジネスクラスのシート

JAL

Sky Museum

JAL

格納庫見学もできます。


格納庫見学 DC8の機首部分

間近で見れます!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
JAL 工場見学 Sky Museumについて
飛行機の歴史や構造を実体験を通じて学べるミュージアム。「展示エリア」にはJALの設立からの史料が展示。歴代飛行機の1/50サイズのモデル機、グループの歴史大年表、CAの歴代制服の展示。時代を回顧し、当時の流行が間見れる。「仕事紹介エリア」では整備士、運航乗務員などの仕事の疑似体験ができる。制服を着用しての記念撮影も楽しい。「航空教室」では映像や画像により飛ぶ仕組みや空港の概要が学べ、格納庫見学では実際に整備する整備士の姿や本物の飛行機が間近で見学できる。グッズショップには人気航空文具や珍しいお土産もあって子供も大人も楽しめる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 見学時間:開催:1日4回(10:00〜、11:30〜、13:00〜、14:30〜) ※インターネットから事前予約(6ヶ月前より受付) 休館日:年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1 地図 |
交通アクセス | (1)浜松町駅より東京モノレール乗車、「新整備場」駅下車、徒歩2分(モノレール新整備場駅は普通のみ停車)※モノレール普通(各駅停車)のみ停車 快速、区間快速は停車しません |
JAL 工場見学 Sky Museumのクチコミ
-
飛行機好きにはたまらない場所です。
飛行機の点検を行うハンガーの中で点検中の実際の航空機を説明付きで見学できるほか、見学前にはミュージアム内で飛行機関係のお仕事内容、CAの制服の歴史、歴代の航空機のモデルなど楽しい空間です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月23日
ルタさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
飛行機好きには堪らない空間
飛行機好きには堪らない施設です。
事前に、予約が必要です。
大半は予約が埋まってるのが現実なんですが
予約開始日を確認しながらだと予約できるかと
あと
意外と一週間前位になるとキャンセルがでてくるので
諦めずチェックが必要ですね。
格納庫の大きさ
飛行機の大きさに圧巻ですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年4月8日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
子どもから大人まで楽しめます!
JALや飛行機ファンにとって魅力的な場所です!
ここでは、飛行機の歴史や仕組み等、知らなかった事を沢山学べる機会を頂けます。
現在は、「JALリモート工場見学」としてZOOMでオンライン見学が出来ます。
オンラインでもとても勉強になり、魅力的な内容になっています!
子どもも大人まで楽しますので、オススメです★詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月15日
花梨さん
このクチコミは参考になりましたか? 11
JAL 工場見学 Sky Museumの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | JAL 工場見学 Sky Museum(ジャルコウジョウケンガクスカイミュージアム) |
---|---|
所在地 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1
|
交通アクセス | (1)浜松町駅より東京モノレール乗車、「新整備場」駅下車、徒歩2分(モノレール新整備場駅は普通のみ停車)※モノレール普通(各駅停車)のみ停車 快速、区間快速は停車しません |
営業期間 | 見学時間:開催:1日4回(10:00〜、11:30〜、13:00〜、14:30〜) ※インターネットから事前予約(6ヶ月前より受付) 休館日:年末年始 |
その他 | 見学は安全上の理由で小学生以上(小学1〜2年生は5人につきひとりの割合で成人(20歳以上)の同行必須、小学3〜6年生は成人の同行が必須) |
駐車場 | 駐車場・駐輪場なし 自家用車、自転車でのご来場はご遠慮ください |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-5460-3755(9:30〜16:30) |
最近の編集者 |
|
JAL 工場見学 Sky Museumに関するよくある質問
-
- JAL 工場見学 Sky Museumの営業時間/期間は?
-
- 見学時間:開催:1日4回(10:00〜、11:30〜、13:00〜、14:30〜) ※インターネットから事前予約(6ヶ月前より受付)
- 休館日:年末年始
-
- JAL 工場見学 Sky Museumの交通アクセスは?
-
- (1)浜松町駅より東京モノレール乗車、「新整備場」駅下車、徒歩2分(モノレール新整備場駅は普通のみ停車)※モノレール普通(各駅停車)のみ停車 快速、区間快速は停車しません
-
- JAL 工場見学 Sky Museum周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 羽田空港(東京国際空港) - 約870m (徒歩約11分)
- 羽田エクセルホテル東急 - 約1.3km (徒歩約16分)
- LUXURY FLIGHT - 約910m (徒歩約12分)
- 羽田空港第3ターミナル駅 - 約2.0km (徒歩約26分)
-
- JAL 工場見学 Sky Museumの年齢層は?
-
- JAL 工場見学 Sky Museumの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- JAL 工場見学 Sky Museumの子供の年齢は何歳が多い?
-
- JAL 工場見学 Sky Museumの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
JAL 工場見学 Sky Museumの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 5%
- 1〜2時間 64%
- 2〜3時間 28%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 2%
- 普通 63%
- やや混雑 14%
- 混雑 16%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 16%
- 30代 40%
- 40代 25%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 62%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 53%
- 13歳以上 13%