祇王寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
祇王寺のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全43件中)
-
- 一人
竹林の中にある静かで落ち着いた雰囲気・・・ではないです。いい雰囲気なんですが、紅葉が美しい分、秋は人があふれています。シーズンオフに来た方が来た方が落ち着けます。紅葉はすごく綺麗なんですけどね。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
苔による自然美がとても美しいお寺です。
順路を歩いて10分もすれば一周できる程の広さですが
苔がよく整えられていてとても綺麗です。
またとても静かなので自分の歩く音以外は聞こえません。
庭園の一部に祇王寺に自生している苔を紹介しているスペースがあります。
御朱印は書いてもらう物ではなく、書置きが頂けます。- 行った時期:2020年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
苔の庭園として有名な祇王寺ですが、紅葉の時期もきれいに整備されてとてもおススメです。庭園自体はとても狭いのですが、撮影場所は沢山ありそれでも十分満足出来ます。- 行った時期:2018年11月26日
- 投稿日:2019年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
悲恋で有名な祇王……。
平家物語を少しだけよんだ人間で、興味がありいってきました。イメージしていたお寺よりも小さいなと言う感じがしました。ただ、当時の女性が住んでいた場所という事では、この大きさと言うのは普通なのかな?と感じながら見ていました。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 一人
紅葉の時期は本当に人が多いんですが、紅葉になるちょっと前とかだと人もそんなに多くなくて、いいですよ。ゆっくりと時間が流れているような気分になれます。深い緑に癒されます。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
物静かな庵ですが、やはりこの時期、紅葉撮影のカメラマンであふれていて良いスポットには撮影渋滞が起きていました。しかしながら、苔ともみじのコラボレーションと竹林はやはり心打つものがあります。- 行った時期:2018年11月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
嵯峨野の奥、二尊院のそばにひっそりとある、平清盛の女人祇王ゆかりの尼寺で苔庭が立派です。草庵でお茶がいただけます。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
初めて行ったのは中学の修学旅行。苔庭と楓の緑の美しさにただただ感動してしまい、京都観光の中では地味な場所であったにも関わらず一番強烈な印象を残したのがこちらでした。その後も何度か訪れています。美しさに心震えると同時に静寂に包まれた草庵を見ていると悲恋の尼寺という通り物悲しい気分にもなってきます。
数ある京都の名所の中、小ぢんまりとしてるので物足らないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが私の中では京都ベスト3に入ります。今度は紅葉の時季に行ってみたいと思います。- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年12月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
11/25に訪れました。例年早く散ってしまう祇王寺ですが、今年はまさにピークという感じでした。11月いっぱいなら散らずに残っているのではないかと思います。- 行った時期:2018年11月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい