三年坂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
産寧坂 - 三年坂のクチコミ
グルメツウ poporonさん 女性/40代
- カップル・夫婦
-
三年坂
by poporonさん(2018年4月14日撮影)
いいね 0
清水寺から二年坂、八坂神社に向かうときに通る石畳の階段と坂道で産寧坂とも。両側には色々なお店が建ち並んでいて京都っぽい雰囲気も味わえるのでいつも大きくの人で賑わっています。
- 行った時期:2018年4月14日
- 投稿日:2018年4月25日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
poporonさんの他のクチコミ
-
創業146年 山里の宿 妙見温泉 おりはし旅館
鹿児島県霧島
毎回かなりの満足度ですが、今回初めて泊まった仙水の部屋の満足度は別格でした。 特に内風呂の...
-
翠紅苑
静岡県大井川・寸又峡・川根
夫婦旅行でゴールデンウィークにお世話になりました。 観光客の方がやっぱり1番集中する時期な...
-
静岡ホテル 時之栖
静岡県静岡
夫婦旅行でゴールデンウィークにお世話になりました。 いつもは夜の飲み歩きを考えて、静岡駅近...
-
ビジネスホテル芙蓉
山梨県河口湖・西湖・富士吉田
夫婦旅行でゴールデンウィークにお世話になりました。 直前で前泊できる事となり急に探したお宿...
三年坂の新着クチコミ
-
京都らしい
祇園から清水寺に行く途中、八坂の塔、庚申堂を通って行きました。
どんどん人が多くなって混雑していました。
そのほとんどが海外の方で、食べ歩きをしている人がたくさんいました。
私たちはお店に入ってお昼を食べたり、お土産屋さんに寄ったり、伊藤久右衛門さんのベンチで可愛いアイスバーを食べたりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月12日
-
夜でも人通り多し
夕食後、夜の京都を楽しむために三年坂へ。
夜7時半過ぎで殆どのお店が閉っているのに階段辺りでインバウンドの人達が写真撮影で賑わっていました。
階段全体をブロックしていないで通行できるように配慮が欲しいなぁ。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月8日
-
yosshyさんのクチコミ
2023年6月に大人になってから初めて京都を旅行しましたが、京都の中でもマストなエリアの一つ清水寺の界隈にも行きました。
そして、その清水寺に近づくと、そこにひときわ狭くて急な坂が目に入りました。それがこの三年坂。正式には「産寧坂」らしいですが、それは大した問題じゃありませんね。
この坂に差し掛かったところで、ちょっとやばいレベルの混雑度でした。人の密度と暑さが相まって、息苦しくなっちゃいました。三年坂、恐るべしですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月17日
- 投稿日:2023年6月26日
-
産寧坂
八坂神社裏手から丸山公園を抜け、ねねの道を通って一念坂、二年坂、三年坂(産寧坂)、
清水坂を順に巡ると清水寺に辿り着けます。
それぞれの坂の雰囲気が違って面白いです。
ゆっくり歩くと25分〜30分程掛かります。
日曜日の昼間に行きましたが、めちゃ込みでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月10日
-
三年坂
清水寺前の三年坂は活気に溢れ大渋滞、貸衣装の和服を召した東南アジアの若い女性も数多く見られました。綺麗に着こなしていて、歩き方もおしとやかで美しい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月19日
- 投稿日:2022年11月23日