三年坂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三年坂のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全76件中)
-
- カップル・夫婦
東山の観光地として有名な坂です。清水寺のこの近くには二年坂、三年坂などの坂道が続きます。京都らしい雰囲気の道なので、着物などの観光客も多く歩いて写真を撮っていました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かなり歩くので運動靴がオススメです。お店も色々あって寄るのが楽しいです。ついつい寄り道が多くなります。- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
好きな小説に、予備校生が京都で下宿する場所として出てきました。
清水寺に行った帰りに寄ってみましたが、左右に商店が立ち並ぶ、賑やかなところでした。- 行った時期:2013年7月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月29日
東京ツウ ふくいさんさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
清水寺に行く時や帰りに必ず立ち寄ります。京都らしい景色と周りにはお土産屋さんやテイクアウトのお店などが並んでおり観光客でいつもにぎわっています。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年10月25日
まみいゅさん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
清水寺に向かう参道で、お店がたくさんあり、ショッピングや、食べ歩きをすることができてとても楽しい場所です。- 行った時期:2017年8月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
早朝は人も少なくて、歩きやすいですが
思っていた以上の急な坂で、下りのときは
本当に気をつけて歩きました。
おみやげは、早朝はほぼしまっていたので
お店を見たい人は10時あとがいいでしょう。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年10月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三年坂より、産寧坂の方の名が通っています。清水寺を産寧坂するのに登る、石畳の風情ある坂道です。秋の清水寺の夜間参拝の時、清水寺の門前から産寧坂の下の方まで、行列ができます。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年10月11日
グルメツウ topologyさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
産寧坂とも呼ばれ八坂から清水寺へ向かう急な石畳の坂道で、安産祈願の子安観音の参道だそうです。
道の両側にはお土産物やさんが並び、坂の上からは京都らしい景色が望めます。
いかにも京都の観光地といった風情ある地域です。- 行った時期:2016年6月18日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい