遊山箱絵付け体験・江淵鏡台店
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
末広
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
木工
-
honeyさんのクチコミ
-
かわいい遊山箱
じゃらんnetで遊び体験済み
遊山箱に着色したり絵を描いて作る方法と、徳島伝統の藍を使って染める方法を選べます。私は藍染の遊山箱を作りました。全て終了する迄に3、4時間かかります。優しい職人さんが丁寧に教えて下さり、とても楽しい時間を過ごせました。1人でも友達、家族と一緒でも楽しいと思います。
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年12月31日
honeyさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
眉山ロープウェイ
徳島県徳島市/ケーブルカー・ロープウェイ
ロープウェイに久しぶりにのりました。だんだんと登って広がっていく景色。満足しました。眉山か...
-
ネット予約OK
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
徳島県徳島市/郷土芸能・伝統芸能
人形が近くで観らます。人形遣いの技も感動しました。 屋敷内のお庭も素敵でした。楽しい時間が...
-
平安神宮
京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院
梅が美しい季節でお庭が最高でした。観光客もそれほど多くなくゆっくり見て回ることができました...
遊山箱絵付け体験・江淵鏡台店の新着クチコミ
-
楽しかったです。
作業の流れだけを、大満足一通り説明してくれたあとは、ほぼ放置状態の為、一人で黙々と作業することができました。
見本の下絵があるので、絵が苦手な私でもスムーズに書くことができました。
もう少しもう少しと花を書き足してしまった為、時間が足りなくなりました。
自分でもびっくりする位可愛く出来たので、大満足です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月17日
-
小学3年生が挑戦しました。
小学3年生と4歳が挑戦しました。
4歳には難しいのでほとんど大人が手伝いましたが
小学3年生は難しいといいながらも結構がんばって作っていました。
イラストも筆で書くので細かいところを書くのに苦労したそうです。
お店のご主人がやさしく且つとてもおもしろい人だったので
子供たちはできた遊山箱をみながら思い出話をしています。
エプロンも貸してくれましたが洋服はよごれましたので
汚れてもいい服で挑みましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月3日
ミナミさん
-
全てが大満足です。
遊山箱の絵付けは難しいながらも、とても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
今から体験する遊山箱や鏡台の歴史について説明して頂けるので、ただ作るだけではなく学ぶこともできる点も良かったと思います。
そして何より、社長を始め皆様の人柄がとても良く、心から楽しむことができました。
遊山箱の体験は勿論、皆様にお会い出来たことが、とても良い思い出になりました。
こちらの体験を選び、本当に良かったと思っております。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月19日
-
素晴らしい技術と文化
実際の遊山箱を見たくて伺いましたので作品を見せてもらい職人さんが説明してくれました。
私は小さい遊山箱に一目ぼれ。職人さんのお勧めで組み立てできる遊山箱キットも購入しました。
ギャラリーの見学もさせて下さいました。
大事に使いたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月10日
-
子どもが大喜び
手作り感のあるほんとの体験で、なかなかできないことでもあり、とても良かったと思います。
ただし、ほんとに家具づくりの作業場でやるので、きれいな施設でモドキ体験志向の方には向かないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月3日