金沢文芸館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金沢文芸館のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全47件中)
-
- 一人
金沢文芸館は金沢ゆかりの作家や作品を展示してます。元々は経営破綻した旧石川銀行の支店でしたが、博物館として再利用しています。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月18日
大阪ツウ すあきさん 男性/80代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
橋場町の交差点に位置し、昭和初期に建てれたレトロな洋館です。金沢にゆかりのある作家、五木寛之さんの資料が多く展示されています。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
金沢で一番の観光地、主計茶屋街の近くにある施設です。
建物は旧石川銀行を再利用していて、洋風でとても趣があります。
五木寛之の作品が多数ありました。
その他にも金沢にゆかりのある作家さんの作品が多数展示されていました。- 行った時期:2018年9月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
家族で行きましたが建物からレトロな感じが素敵で大人は大興奮でした!中も展示物が多く子どもは子どもながらにいろいろ見ながら楽しんでいました!勉強になります。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年2月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
いろんな作家の方の作品がたくさんありました。写真や展示物などいろいろ並んでいて、本ができるまでの過程などとても興味をそそりました。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
レトロな建物が気になって立ち寄りました。館内も木の茶色を基調とした落ち着いた雰囲気で、雰囲気の金沢にゆかりのある文芸家の方の紹介や作品の展示があります。五木寛之もその一人で2階には著作が展示されています。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
木目調の心落ち着く交流サロンの館内はとてもも雰囲気の良いところです。
2階の五木寛之氏の「金沢五木寛之文庫」では五木寛之氏の全著作品、愛用品や記念品などがあり映像など文学の原点が感じられるようになっていました。- 行った時期:2018年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ こちゃさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
元々銀行だった建物を運用して文芸館として使用しています。レトロで大変目立つ建物です。2階は五木寛之文庫です。作詞したレコード集や愛用品が見られました。- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年11月30日
石川ツウ はるさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
入場料100円、「10分で見られます」という文句に期待せず入ったらびっくり。縁の作家さんの数は多くはありませんが、蔵書数が素晴らしい。貴重な本もありました。ほとんど読めるなんて、金沢市民が羨ましい- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2018年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい