香具波志神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
香具波志神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 10%
- やや満足
- 57%
- 普通
- 33%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

上田秋成寓居跡の碑

寛政7年の銘があります。

拝殿前の狛犬。

拝殿前に梅が咲いていました。

立派な鳥居が迎えてくれます。

落ち着いた空間でした。
香具波志神社について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒532-0031 大阪府大阪市淀川区加島4-4-20 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)市営バス「加島」下車徒歩 |
-
大阪市淀川区にある天徳3年(959年)創建と伝わる古社です。阪神大震災の被災により再建された本殿は、落ち着いたたたずまいを見せていて、心安らぎました。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
大阪の加島と言えば工場の立ち並ぶ地帯なのですが、ここにある香具波志神社は 実に立派な神社です。由緒のある神社ですが普段は人が少ないです。 ただ秋の祭りの際には人でにぎわいます。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月15日
0 この口コミは参考になりましたか? -
阪神淡路大震災で本殿が被災したとのこと 最近再興されたということです。 住宅街というか、工場も近くにあって 神社、しかも歴史や由緒ある社が こんなところにあるとは 孝徳天皇が行幸の際に通られたときには まったく違う景色だったのでしょうね
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月29日
0 この口コミは参考になりましたか?
香具波志神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 香具波志神社(カグハシジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒532-0031 大阪府大阪市淀川区加島4-4-20
|
交通アクセス |
(1)市営バス「加島」下車徒歩 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 06-6301-6501 |
ホームページ | http://kamnavi.jp/inari/kaguwasi.html |
最近の編集者 |
|
香具波志神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 71%
- やや空き 29%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 19%
- 40代 33%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 47%
- 2人 53%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%