遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高尾山のクチコミ一覧(9ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

81 - 90件 (全764件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 親子で登山

    5.0
    • 家族
    家族みんなで登山をしました。
    幼稚園児でものぼることができました。
    ファミリーがたくさんいて、和気あいあいと楽しめました
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年7月30日

    たあさん

    自然ツウ たあさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 599mとはいえハード

    5.0
    • 家族
    1000mいかないから楽勝や!と思いきやなかなかこたえる高さでした。行きはリフト使用だったので帰り道を1号路でちゃんと帰ろうと思ったら、脚パンパン。1号路は優しいからと舐めてかかると大変な目に合います。お店は夕方でシャッターを閉めてたので注意。
    • 行った時期:2019年7月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年7月30日
    くりさんの高尾山への投稿写真1

    くりさん

    千葉ツウ くりさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 高尾山

    5.0
    • 家族
    高尾山に家族みんなで初めて登りに行きました。子供もいましたがぐずらずにいてくれて助かりました。また行きます。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年7月30日

    たかちゃんさん

    たかちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 観光スポット

    4.0
    • カップル・夫婦
    高尾山は今や登山だけでなくグルメなどでも人気のところとなっており登山客でない人も多く訪れるスポットとなっています。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月29日

    トムジェリさん

    トムジェリさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 良かった

    4.0
    • カップル・夫婦
    気軽に行けますが、体調の悪い時はやめた方がいいです→私。
    山への入り口は高尾山口です、ですので高尾山まで電車で行ってそこで京王線に乗り換えです。友人と一駅歩けるやろうーと言って高尾山から高尾山口を目指しましたが実際には小さな山を越えることになるのでやめてください(笑)、道なき山です(地元の方より)。なので元来た高尾山駅に戻り電車で麓まで。
    私たちは6号道で上がり、ケーブルカーで降りて来ました。曇っていましたが、でも楽しかったです。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月29日

    こーたろさん

    こーたろさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 都内から気軽に楽しめる登山

    5.0
    • 友達同士
    初心者でも楽しめる登山ルートがあるので、都心からでも日帰りで気軽に行けるのが魅力。今回友人と二人で6号路ルートに挑戦。ゆっくり歩いても1時間30分くらい。途中ちょっとスリリングな沢登りもありますが、注意しながらマイペースでいけば心配ありません。念の為に、高尾山口駅横にあるビジターセンターで登山路の状況などを確認した方が安心です。緑の中、沢のせせらぎを聞きながらのハイキング、思った以上に楽しめました。
    • 行った時期:2019年7月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年7月29日

    オリーブさん

    自然ツウ オリーブさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 初心者のわたしも楽しめました

    5.0
    • カップル・夫婦
    都内在住ですが行くまでが遠かったです。
    ただ山をのぼるだけではなくのぼっている途中に甘味処やおみせもあるので飽きずに
    のぼることができました。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月27日

    たまちゃんさん

    グルメツウ たまちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • ハイキングに

    4.0
    • 友達同士
    東京都と神奈川県との境になる小仏山塊の末端にあたる標高600メートルの山。
    ケーブルやリフトがかけられているので、展望台気軽に登れます。
    • 行った時期:2019年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年7月23日

    ayukononiさん

    東京ツウ ayukononiさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 良かった

    4.0
    • カップル・夫婦
    高尾山はケーブルカーがあって楽勝なんて思っていると違うんです。家族連れでよく利用されている主尾根とは違う南側の尾根を歩く「稲荷山コース」は往復すると3時間程度かかります。元々は林業で使っていた道です。スギやヒノキの植林地を抜けて行きます。登山口からコース中間までは結構ハードな急坂です。後半は頂上までなだらかな道が続き、気持ちよく歩くことができます。山頂直前にある階段を上ると頂上です。景色がよいので疲れが飛んでしまいます。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月23日

    こちゃさん

    こちゃさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ルートいろいろ

    5.0
    • 一人
    都心からアクセスもよく気軽に行ける山。
    普段着で気軽に自然に触れたい人はリフトやケーブルカー使うのがおすすめです(ただし坂道なのでスニーカーで。連休や紅葉のシーズンは混んでいて、乗るのに40分まちなんてこともあるので注意)
    山登りとして楽しみたい人には舗装された1号路ではなく、吊橋のある4号路や、沢沿いを歩く6号路がオススメです。
    (けっこうハードなので山の装備推奨)
    さらに歩きたい人は、山頂から陣馬山方面に足を伸ばしてもいいかもしれません。
    ルートごとに違った魅力があるので、何回も訪れたくなる場所です
    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2019年7月23日
    ふらさんの高尾山への投稿写真1
    • ふらさんの高尾山への投稿写真2

    ふらさん

    ふらさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

高尾山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.