芝丸山古墳
所在地を確認する

東京都指定史跡の案内版

伊能忠敬記念碑

公園の中にあります

こんな場所にあり驚きです

古墳碑!

前方後円墳の芝丸山古墳!

区立公園部分

貝塚!

この説明板が大事

この標識がないとただの小山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
芝丸山古墳について
東京都港区芝公園内に在る古墳
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園4-10-17 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)◆都営地下鉄:三田線「芝公園」・「御成門」下車徒歩2分 / 浅草線・大江戸線「大門」下車徒歩9分 / 大江戸線「赤羽橋」下車徒歩2分 (2)◆東京メトロ:日比谷線「神谷町」下車徒歩5分 (3)◆JR:「浜松町」下車徒歩12分 |
芝丸山古墳のクチコミ
-
チョットした山登り。 意外と楽しめ、子供の教育にもなる。
芝公園のど真ん中にある ちょっとした山です。
都心の真ん中で古墳の山を登れる体験は貴重。
複数ある階段道も結構急なので登山道のようです。
都心にある古墳を知っておくだけでも有意義で、登った体験は周りに話せます。
子供の社会科見学兼ねた体験学習にも最適。
一度は行く価値があると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月21日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
都会の避暑地、オアシス
伊能忠敬も大野伴睦歌碑もこちらです。
プリンスホテルと、東京タワーと増上寺、やっぱり東京さは大きい。
こういった遺跡も残っているって凄い!詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
不思議な空気感のとても静かな場所
芝公園の中にある古墳です。こんなところに古墳があるとは知りませんでした。鬱蒼としていて、ちょっとした山という感じです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月26日
はるるんさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
芝丸山古墳の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 芝丸山古墳(シバマルヤマコフン) |
---|---|
所在地 |
〒105-0011 東京都港区芝公園4-10-17
|
交通アクセス | (1)◆都営地下鉄:三田線「芝公園」・「御成門」下車徒歩2分 / 浅草線・大江戸線「大門」下車徒歩9分 / 大江戸線「赤羽橋」下車徒歩2分 (2)◆東京メトロ:日比谷線「神谷町」下車徒歩5分 (3)◆JR:「浜松町」下車徒歩12分 |
ホームページ | www.tokyo-park.or.jp/park/format/view001.html |
最近の編集者 |
|
芝丸山古墳に関するよくある質問
-
- 芝丸山古墳の交通アクセスは?
-
- (1)◆都営地下鉄:三田線「芝公園」・「御成門」下車徒歩2分 / 浅草線・大江戸線「大門」下車徒歩9分 / 大江戸線「赤羽橋」下車徒歩2分
- (2)◆東京メトロ:日比谷線「神谷町」下車徒歩5分
- (3)◆JR:「浜松町」下車徒歩12分
-
- 芝丸山古墳周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 芝丸山古墳の年齢層は?
-
- 芝丸山古墳の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 芝丸山古墳の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 芝丸山古墳の子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
芝丸山古墳の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 91%
- 1〜2時間 9%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 82%
- やや空き 0%
- 普通 18%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 11%
- 40代 44%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 83%
- 2人 11%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%