有馬稲荷神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
有馬稲荷神社のクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- カップル・夫婦
鳥居からまっすぐ続く急な階段を上っていくと階段は右に折れてさらにどんどん続きます。途中に休憩用のためかイスが置いてあったり、がんばって昇るように励ます言葉を書いた看板などがあったり・・と、階段はたしかにきつかったです。そのかわり、境内からの景色はいいですよ!- 行った時期:2017年11月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2018年3月16日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
温泉街より少し山手にあり、鳥居をくぐってからも階段が続くので歩きやすい靴で行かれることをお勧めします。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月30日
大阪ツウ LYSさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
温泉街の奥に進み、坂を上がって炭酸泉源を過ぎた先に真っ赤な鳥居があって、射場山の中腹にある有馬稲荷神社に向かう階段が続きます。有馬稲荷神社に向かうのであればこの階段を上らなければなりません。汗をかきながら神社まで上り詰めた先には有馬温泉が見渡せる素晴らしい景色が待っています。
大汗をかいた後で温泉で汗を流すのもよろしいかと。くれぐれも温泉を堪能する前に登りましょう。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2017年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
有馬稲荷神社は、温泉街からだと炭酸泉源を目指して、さらに山側に進んだところに入口があります。
鳥居をくぐり、何段も何段も階段を登ります。
ガンバって境内に辿りつくと、右には御社が。
そして左には、有馬温泉街の景色が広がってとても良い眺めです。
あまり山側まで散策に来る人は少ないようですが有馬温泉の観光スポットの中でも上位に入れて良いと思います、お薦め!- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい