龍河洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
よかった! - 龍河洞のクチコミ
沖縄ツウ クッキーさん 女性/30代
- 家族
子供を連れて行ってきました。入場料が取られますので少し高いかな?と思いましたが、
一度は行ってみる場所だと思います。神秘的な感じが良かったです。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
クッキーさんの他のクチコミ
-
道の駅 なぶら土佐佐賀
高知県黒潮町(幡多郡)/道の駅・サービスエリア
旬のお野菜からお土産まであり、名物のカツオもいただけます。ぶらぶらみているだけでも十分楽し...
-
岩本寺
高知県四万十町(高岡郡)/その他神社・神宮・寺院
とてもパワーがある場所のように感じました。神聖な場所でゆったりとした時間が流れていてとても...
-
大岐海岸
高知県土佐清水市/海岸景観
家族でお散歩がてらぶらぶら歩いてみましたが、とても癒されました。とてもいい時間が過ごせたと...
-
伊吹山
高知県いの町(吾川郡)/山岳
登りやすいので、初心者の方や年配の方や女性でも足腰に自信があれば登頂可能だと思います。とて...
龍河洞の新着クチコミ
-
行きは涼しく帰りは滝汗
高知旅行最終日、鳥心でお昼ごはんをたらふく食べ、満を持していって
きました。
平日ということもありそこまで人は多くなかったです。
鍾乳洞入口までの間のお店沿いでは包丁を名前入りで買わんかね、というセールストークにご注意ください、まんまと買わされてしまいます(うちの夫とか)
鍾乳洞まで行きはエスカレーター、帰りは階段なこともありとにかくめちゃくちゃ汗をかきました(笑)
涼みに来たはずではないか…?と夫とゼーゼー言いながら、ビル20階相当の高さの鍾乳洞をのぼりました。
出口の先には休憩所がありクーラーが効いているので、少し休憩してから帰ることを夏場はおすすめします。
肝心の鍾乳洞はとても広く、また歴史を感じることの出来るとても面白くて見応えがあるところでした。
個人的にはプロジェクションマッピングがされている場所まで行く坂の途中のお洋服のドレープのようなところが刺さりました。
そして帰りも階段をくだる途中突如として現れる刃物屋さんがあります。
下で包丁を買ったと言っても、アラ、うちの包丁はよく切れるよとジョーク(笑)をカマしてくれますよ。
断るのが苦手な方は最初から見ない、聞かないの強い精神でお店屋さんの前を通ってください(笑)
ちなみに買った包丁、めちゃくちゃよく切れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月28日
-
プロジェクトマッピングがよかった
鍾乳洞はいくつか行った事があるが、プロジェクトマッピングがあるのがよかった。距離も長く見応えもありよかったが、人が多く後ろから次々と人が来るので、ゆっくり見れない場所もあった。途中に扇風機と休憩スペースがありよかった。入り口はかなり涼しく半袖では寒いくらいだったが、階段などと多く途中から暑くなって足も疲れていたので、休憩できてよかった。水が上からかなり落ちてくるこで、帽子などあった方がよかったかなと思った。中腰で進む箇所もあり、足腰がかなり疲れたが、楽しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
疲れました。
30年前に子供が小さい時に訪れましたが、苦にならなかったのですが、70歳になって行きましたが階段とか狭い所が多くて大変疲れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月25日
-
1億7500万年前からの造形物
気軽に訪れて、びっくりです。
観光コースとして鍾乳洞の中を30分程歩きました。
鍾乳洞は色々訪れましたが、距離の長さに驚きました。
整備もきちんとされていて、危険もありませんし、弥生人の穴居生活も感じられて感動しました。中はとても涼しく、でもたくさん歩くので、最初だけ上着が必要でした。
衣服を着替えて案内される(別料金)
冒険コースなどもある様でしたので、次回はぜひそちらをと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月24日
-
夏に行くとオススメ
中が涼しかったので夏に行くのがオススメです。半袖1枚で行ってしまうと途中で寒いと感じることがあるかもしれませんが、とても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2025年1月14日