龍河洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夏は涼しく過ごせます - 龍河洞のクチコミ
瓢箪おとこさん 男性/60代
- 家族
子供の頃から、何度行ったことやら、高知に帰るたびに、桂浜と龍河洞は必ず行ってました。
いまは、亡き祖母、や叔母に手を引かれ、鼻をタレている頃からの思い出が龍河洞にはあります。
昔に比べ、手すりなども整備され、歩きやすくなりました。弥生人?の壺、これもまだあります。
帰りは、出口にある壺屋で、刃物を買ってみましょう。よく切れます。
- 行った時期:2021年11月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月5日
- このクチコミは参考になりましたか?11はい
瓢箪おとこさんの他のクチコミ
-
竹野浜海水浴場
兵庫県豊岡市/ビーチ・海水浴場
兎に角、海の水がきれい。海の家が気楽に利用できるうえ、後ろには温泉もある。無料の浮輪につか...
-
城崎マリンワールド
兵庫県豊岡市/水族館
朝一番「釣り場」へ直行、ひたすら鯵を釣り上げる。30分ほどで20匹ぐらい釣り、調理場へ、...
-
出石城跡
兵庫県豊岡市/文化史跡・遺跡
大きなお城ではありませんが、石段を登っていくと、出石の街並みが一望できます。鳥居が並んだお...
-
出石城下町のまちなみ
兵庫県豊岡市/町並み
そば屋は、どこが旨いのか、街行く地元の人に聞きながら、観光地図を片手に、美味しいそば屋を探...
龍河洞の新着クチコミ
-
疲れました。
30年前に子供が小さい時に訪れましたが、苦にならなかったのですが、70歳になって行きましたが階段とか狭い所が多くて大変疲れました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月25日
-
1億7500万年前からの造形物
気軽に訪れて、びっくりです。
観光コースとして鍾乳洞の中を30分程歩きました。
鍾乳洞は色々訪れましたが、距離の長さに驚きました。
整備もきちんとされていて、危険もありませんし、弥生人の穴居生活も感じられて感動しました。中はとても涼しく、でもたくさん歩くので、最初だけ上着が必要でした。
衣服を着替えて案内される(別料金)
冒険コースなどもある様でしたので、次回はぜひそちらをと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月24日
-
夏に行くとオススメ
中が涼しかったので夏に行くのがオススメです。半袖1枚で行ってしまうと途中で寒いと感じることがあるかもしれませんが、とても綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2025年1月14日
-
鍾乳洞と弥生遺跡の奇跡のコラボ
龍河洞は本当にきちんと整備してあります。足場は完璧です。照明も申し分ありません。ただ、洞のつくりが自体が狭く高低差(低い入口→高い出口までかなり登ります)がありました。足腰の弱い方は困難かと。さすがにこのレベルでのバリアフリーは難しい!
さて、紙の壺。鍾乳洞と弥生時代の遺跡の複合遺産は初めてで感激でした。
それにしても、当時のがなぜここに壺を置いたのかが、永遠の謎。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 投稿日:2024年11月25日
-
神秘的でした。
ライトアップされており、非常に綺麗でした。
かなり低い場所が多くて、何度も頭をぶつけました。
階段も結構厳しい場所があり、途中で休憩を取りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月1日