龍河洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
1億7500万年前からの造形物 - 龍河洞のクチコミ
manukaさん 女性/60代
- 友達同士
気軽に訪れて、びっくりです。
観光コースとして鍾乳洞の中を30分程歩きました。
鍾乳洞は色々訪れましたが、距離の長さに驚きました。
整備もきちんとされていて、危険もありませんし、弥生人の穴居生活も感じられて感動しました。中はとても涼しく、でもたくさん歩くので、最初だけ上着が必要でした。
衣服を着替えて案内される(別料金)
冒険コースなどもある様でしたので、次回はぜひそちらをと思いました。
- 行った時期:2025年3月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月24日
- このクチコミは参考になりましたか?6はい
manukaさんの他のクチコミ
-
伊東ホテルジュラク
静岡県伊東・宇佐美・川奈
毎年、花火はジュラクに泊まって見ます。 人気になると、困りますが、子どもが ホテルのオール...
-
ホテルアーバン
東京都池袋
駅も近く、コンビニも近く、ビジネスホテルなら便利の一言です。裏通りの少し散らかっている場所...
-
天然温泉 旅人の湯 ホテルルートイン四国中央
愛媛県新居浜・伊予三島
毎回、仕事にて少し長い宿泊で利用しています。 スタッフの方には、夜遅くや朝早くにも関わらず...
-
ネット予約OK
御殿場高原時之栖
静岡県御殿場市/いちご狩り
広い施設で、ビール、ソーセージなど、ゆったり食事ができます。山中湖、箱根の食事が高価で、食...
龍河洞の新着クチコミ
-
探検家気分が味わえる
約1キロの観光コースを回りました。途中狭い、低い箇所があるので少し大柄な人はしんどいと思います。水脈が豊富なので至る所に水が流れていたり中にも滝があったり濡れているので靴もヒールやサンダルだと危ないと思います。途中、けっこうな階段もあるので足腰弱い人も無理かも。鍾乳洞を間近で見ることが出来て探検家になった気分は味わえました。出口付近ではプロジェクションマッピングもしていて楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月
- 投稿日:2025年11月16日
-
子供が大興奮
洞窟の中は狭い通路や階段、滝やプロジェクションマッピングもあり、子どもたちは探検気分で大興奮でした。
無料の博物館もあり、幼児連れでもいっぱい楽しめました。洞窟内は夏は涼しく、冬は暖かいようなので、上着を着ていた私は汗だくでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年11月
- 投稿日:2025年11月5日
-
気分はインディ・ジョーンズ!
最高に楽しかったです。
背を屈めたり、上空を見上げたり、時には暗闇を写したり……。
ライトアップされてる所が多くて、またそれが映えるんですよね。
特にラストにあるプロジェクションマッピングは本当に感動しました。
岩肌をあぁいう形で活用するとは……って感じです。
私は少し遅くに入ってしまって出口付近で係員の方の最終チェックと鉢合わせしてしまうという失態を行ったんですが、「是非是非、プロジェクションマッピング見てください!」と快く言っていただき、お言葉に甘えてしまいました。
本当に感謝しかないです。
高知で観光するなら必須スポットだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年10月23日
-
龍河洞水冒険コース
東京から、帰省していた兄が龍河洞水冒険コースに、路線バスを乗り継いで行くというのを聞いたので、アッシーちゃんを申し出たところ「超助かる」と言ってくれたので、車を出す事になりました。折角龍河洞までいくのだったら、一緒に冒険しようやと誘われ、あんまし行きたいとも思わなかったけど、断る理由がなかったので、兄と冒険する事になりました。
ツナギ、靴等全部レンタルしました。ツナギの中は、下着だけでと言われ、言うとおりに。洞窟に入るなり、いきなり冷たい水の中にどっぼぉーん!!お盆の時期だったので、それはそれは気持ち良い。太ももの辺りまで水に浸かりながら進みました。60歳前後の兄妹が、わーきゃー!!兄に引っ張り上げてもらいながらの冒険。楽しい!!こんな事なら、水着を持ってくればよかったなぁ。着替えを持ってくれば良かったと思いました。もうひとつ、激しいコースが有るとのこと。今度は、しっかり準備して、そちらのコースも行きたいと思いました。
あー!!楽しかった!!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月14日
-
行きは涼しく帰りは滝汗
高知旅行最終日、鳥心でお昼ごはんをたらふく食べ、満を持していって
きました。
平日ということもありそこまで人は多くなかったです。
鍾乳洞入口までの間のお店沿いでは包丁を名前入りで買わんかね、というセールストークにご注意ください、まんまと買わされてしまいます(うちの夫とか)
鍾乳洞まで行きはエスカレーター、帰りは階段なこともありとにかくめちゃくちゃ汗をかきました(笑)
涼みに来たはずではないか…?と夫とゼーゼー言いながら、ビル20階相当の高さの鍾乳洞をのぼりました。
出口の先には休憩所がありクーラーが効いているので、少し休憩してから帰ることを夏場はおすすめします。
肝心の鍾乳洞はとても広く、また歴史を感じることの出来るとても面白くて見応えがあるところでした。
個人的にはプロジェクションマッピングがされている場所まで行く坂の途中のお洋服のドレープのようなところが刺さりました。
そして帰りも階段をくだる途中突如として現れる刃物屋さんがあります。
下で包丁を買ったと言っても、アラ、うちの包丁はよく切れるよとジョーク(笑)をカマしてくれますよ。
断るのが苦手な方は最初から見ない、聞かないの強い精神でお店屋さんの前を通ってください(笑)
ちなみに買った包丁、めちゃくちゃよく切れます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月28日


