龍河洞
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
龍河洞のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全351件中)
-
- 一人
日本三大洞窟の1つとあって立ち寄りました。通路狭く、奥に行くほどコウモリもいて、一人旅だったのでビクビク…。途中でプチ解説してくれるお兄さんがいました。
プロジェクトマッピング はとても綺麗でした。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
傾斜と長さと自然感たっぷりで、ライトもそこそこで良かったです。なかなか歩きごたえもあり冒険感もあるいいところ、麓の観光トイレが出来たばかりで1流ホテルよりも綺麗なトイレでした。- 行った時期:2023年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
全国屈指の鍾乳洞は素晴らしかった。登りはエスカレーターがあるが下りはないのが残念。
- その他
全国でも長さが長く鍾乳石の種類も他にはなく、ライトアップも自然に近い配慮があった。ただ周辺の商業施設は寂れていたのが残念だが、麓の新しい観光トイレが「高級ホテル並みのトイレバージョンで驚いた」日本一綺麗だろう。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
公開されている(歩ける)部分は他の鍾乳洞と比べると少ない方かもしれません。
でも鍾乳洞内を流れる水の量や上から垂れてくる水滴も臨場感を盛り上げてくれます。寒さ対策で入る時は雨ガッパを着て入りましたがこれは違った意味で正解でした。(結構な水滴が落ちてきたので)
歩く部分はきちんと整備されていますが、部分的に狭いところやトンネルをくぐるように歩くところなどワクワク感があります。
各所にある立て札も丁寧に簡潔に説明されていてとても分かりやすいです。- 行った時期:2023年8月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月2日
ゆずさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 家族
洞窟は何か所か行ったことがありますが、当地が最もタイトで圧迫感があり、非常に疲れました。
あまり狭い所は得意でないので、気にならない方は良いかもしれません。
気温は低めですが、上からの水滴で結構濡れるのと、屈みながら進まなくてはいけない箇所が多く、結構汗をかき、びしょ濡れになりました。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月28日
お宿ツウ リカパパさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
夏のイベントの「龍河洞ナイト」に参加しました。
ペンライトで真っ暗な洞窟の中を進むのはちょっと怖いけど、家族でキャーキャー言いながらも楽しめました。大きなゲジゲジや蟹、コウモリがいました。
洞窟を出たら、子供の手にコウモリのふんが付いていて笑えました。
洞窟を出た後、入口に戻るまでの道も暗くてなかなかスリリングです。- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
40年ほど前に行った時の印象とは違い、進んでいく通路が意外と狭く、低いところもあり、階段も多かった。
閉所恐怖症が少し影響して、駆け足で回ってしまった。監視カメラも設置してあるとかで、安心なのですが、ちょうど、全国的に地震が頻発しているときだったので、もしも!今!とか気持ちが焦ってしまいました。
制覇した後は、晴れ晴れした気持ちになったので、早く回りすぎて勿体無かったと反省。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
近くの博物館に行き、軽い気持ちで行きました。
自分が障害者という事も忘れ!
全長1キロ、ビル20階相当!
身長176cmあると、中腰で地獄です。
極めつけが、帰りの階段、
自分を見つめ直すきっかけには、最高でした。
涼しさより、心臓の鼓動が上回ります!
健常者、30代なら、楽勝でしょうね!- 行った時期:2023年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鍾乳洞に行って見たかったので立ち寄りました。考えが少し甘かった。中は細い道、低い所、階段、坂道と登ったあとは下らないといけません。頑張って下さい。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年7月2日
ちっちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
人生で2回目の利用です。はじめて雨天後に利用しましたが、洞窟内の滴る水が多く、けっこう濡れてしまいました。良い思い出となるとは思いますが、セットが崩れたくない方や濡れたくない方には要注意ですね。
あとちょうどコウモリさんの繁殖期とのことでプロジェクションマッピングはおやすみでした。見たい方は夏季は避けましょう。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい