ジャンボタクシーほくしょう
- エリア
-
-
北海道
-
洞爺・登別・苫小牧
-
苫小牧市
-
柳町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
ジャンボタクシーほくしょう周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
こちらの施設は古いけどキレイに掃除されている。化粧水と乳液もあるし綿棒とティッシュ、無料のドライヤーもある。露天風呂にはテレビ付いてるので長湯してしま...
by ねずさん -
ネット予約OK
動物が好きな息子とペットを連れて行きました。 こちらはカフェのテラス席は犬の同伴可。外に足を洗う場所やドッグランがあり、犬連れも多かったです。 ポ...
by yusoalan88さん馬たちとの触れあいや、多彩なアクティビティ、季節を肌で感じる光溢れるガーデン、体に優しいグルメ&スイーツなどを楽しめるアミューズメント・パーク。馬たちとの触れあいでは、乗...
-
甘い物パン好きな、母と登別温泉宿泊帰りに寄りました。いつも平日寄っていたので、日曜の混雑初体験でした。
by りょうねぇさん紙の町・苫小牧市。パルプ材の年輪に見立てた“よいとまけ”で知られる製菓店。全国でここ勇払原野にしかないハスカップのジャムを巻き込んだロールカステラ。甘酢っぱさがうまさを引...
-
ネット予約OK
前回と同じように品ぞろえはそんなに多くはないけれど味付けは美味しい。飲み物のテイクアウト出来るのも良い。今回はジンギスカンがなくなっていたのが残念でし...
by ねずさん -
ネット予約OK
退職記念に夫婦130歳。初めてのカヌー体験、親切な冒険家オーナーに助けられ満喫。小雪舞い散る中、白鳥の大群が複数回見られ、冷たさ忘れてビデオスマホ。良か...
by AGさんGateway Tours(ゲートウェイ ツアーズ)は北海道新千歳空港のすぐそば、美々川にベースを構えております。 Gateway Toursのツアーはカヌー体験はもちろん、地形やアイヌ文化の話、...
-
散策路があり、3kmほど歩きました。鳥の声や、春の草花など、満喫できました。道の駅ではホッキカレーをいただきました。王子サーモンの商品で安くて良い物があ...
by けいちゃんさん1981年に日本初のバードサンクチュアリに指定され、翌年に国指定鳥獣保護区特別地区となります。1991年には日本で4番目となるラムサール条約湿地となりました。 海跡の淡水湖で、マ...
-
ネット予約OK
娘と2人で参加しました。カヌーは2度目でしたが、娘と2人は初めてだったので若干不安もありましたが、川の流れが緩やかだったため力の弱い娘でもパドルの操作...
by ひでさん -
ネット予約OK
新しいことをしてみたくて思いきって体験に行ってきました。初心者どころか裁縫も殆どしない私ですが講師の方が丁寧かつ親切に教えて下さり工程を重ねていくと、...
by みなみちさん -
ミールの展示では係員の方がステーションでの生活や月面着陸の証拠写真を撮影した機械がタカラトミー製であったことなど興味深い説明をしてくださいました。他の...
by yasuさん世界に1機しか存在しない旧ソ連宇宙ステーション、ミールの予備機を展示。実験室内部や無動対応トイレなど、ミールの中を見学することができます。また、プラネタリウムを無料で見学...
-
何か所か行き先があるようで、かなり大きなターミナルでした。 今回は八戸行きに乗船。 乗船受付もQRコードで出来るくらいで、かなり便利でした。 ただ、ど...
by PESさん -
金太郎池という面白い名前の池の周りをお散歩できるようになっています。ボートに乗ったり、遊具の充実した公園もあったり、3分程山を登って滑る大きな長いスラ...
by ナオキングさん園内には運動施設としてサッカー場、野球場、陸上競技場、テニスコート、スケート場、パークゴルフ場、スケートボードパークがあり多くのスポーツ愛好家が集います。その他にも市内が...
-
海鮮みなと食堂の海鮮丼を食べに来ました。午前11時頃に着き、2組待ちくらいで中に入ることができました。すぐに長い行列ができたので運が良かったようです。ボ...
by ZUNDAMさん北海道の新鮮な魚貝や野菜・果物が揃う市場。水揚げ日本一のホッキ貝も豊富に取り揃える。 食堂街も充実。ホッキを使用したメニューも楽しむことができる。
-
めちゃくちゃ大きな石油備蓄基地である苫東石油備蓄。他にも石油備蓄基地があるようですが、ここが一番大きいです。
by ダイスケさん苫小牧東部開発地域の一角にあり、新千歳空港や苫小牧港など陸・海・空のどのルートでも至便な位置にあります。また、国家の財産である原油の貯蔵や管理・運営を通して、国民生活の安...
-
樽前山神社に到着しました。広々とした境内で参拝しがいがあります。 駐車場も広々していて、参拝は容易にすることができます。 苫小牧のフェリーから旅行を始...
by マイBOOさん24時間参拝可能。 毎年7月中旬には「樽前山神社例大祭」が行われ、神輿行事で賑わう苫小牧を代表する祭りが開催される。 ご利益:商売繁盛、合格祈願、家内安全、交通安全、車お祓...
-
初心者さんや女性でも楽しめるゴルフコースです。レストランはコースの景色を見ながらお食事を楽しめます。おいしいですよ。
by へしさんホール数:18
-
苫小牧市サンガーデン周辺は出光カルチャーバークとして整備されていて、公園内には大きな彫刻やオブジェが展示されていました。
by トシローさん「市民の森」として、市内中心部に計画された公園で、豊かな緑の中に図書館、博物館、サンガーデン、総合体育館など社会教育施設があります。最近はポケふたが設置され話題となりまし...
-
苫小牧地区にある丘陵コースです。フェアウエイも広く、アップダウンも少ない、北海道らしいゴルフコースです。プレー当日は、冬クローズ明けで、フェアウエイの...
by hiroshiさんホール数:18
-
みなさんの写真に惹かれ、訪れましたが、見えたのは岩場の上の方から、かなり下の方で渓流が流れている場面でした。家に戻ってから、YouTubeを見ると、ロープを...
by mickちゃんさん樽前山南麓にある美しい渓谷。 苔むした大岩が転がり、真夏でもしびれるほど冷たい美しい水が流れる景観は、必見です。
-
高岳森林公園から出て、遊歩道を歩くとすごくいい気持ちになれました!自然の中を歩くのはカラダにもいいですよ!
by あやさん苫小牧と支笏湖を結ぶ国道279号沿いに広がる216haの広大な公園。中央広場、サクラ広場、シラカバ広場などのポイントが設けられ、家族連れのハイキングに最適です。 起終点・...
-
パンフレットを一つ二つ頂きました。女性の方が声をかけて下さいました。嬉しかったです。 入りやすい、また情報も充実している観光案内所です。 誠にありがと...
by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん -
ここには、発掘されたアイヌの舟や、縄文、察文分化の遺物だけでなく、火山噴出物で形成された苫小牧や道南の土地の成り立ちがよくわかる展示があります。
by りっちゃんさん苫小牧の歴史や自然が学べます。 【料金】 大人: 300円 10名以上の団体料金 (240円) 高校生: 200円 10名以上の団体料金 (140円) 子供: 0円 【規模】入館者数(年間):21,000...
-
図書館に併設している植物園です。冬になると外は雪で真っ白なのに、ここは緑が沢山で暖かくて癒されます。季節の花や、ミカンなどの実が季節毎になるのも見てい...
by ナオキングさん出光カルチャーパーク内にある室内庭園です。道内では珍しい樹木や草花をみることができます。室内庭園のため、冬でもお楽しみいただけます。施設内にはカフェも併設されており、ラン...
-
国道36号沿いにあり千歳空港と苫小牧のバスも停まる。土産品の他、カレー店や海鮮料理の店などもある。展望台がありウトナイ湖を見渡す事ができる。
by ガツチャマンさん苫小牧市の北東部にあるラムサール条約登録湿地「ウトナイ湖」に隣接する道の駅は2009年のオープン。国道36号線沿いにあり、新千歳空港・苫小牧フェリーターミナル・道央道苫小牧東IC...
-
世界のトヨタの北海道支社です。ここでは、小学生などに向けて体験学習等もしているようです。トヨタはすごい。
by ダイスケさんオートマチックトランスミッションの生産工程をパネルやビデオなどで紹介します。工場では、部品をつくっている様子をすぐ近くで見学することが出来ます。 見学内容 自動車部品、組...
-
すぐ前が埠頭で大型船や漁船が停泊している港のそばの公園です。遊具もフェリーの形の大型遊具や、小さい子が楽しめそうな水場もあります。東屋もありますが、若...
by たかちゃんさん北埠頭は、再開発により緑地として再生し市民がみなとに親しめる空間として生まれかわり、一般公募により「キラキラ公園」と名付けられました。 接岸している船を間近に見ることがで...
-
新千歳空港から東へ6kmのところにあります。コースはフラットな林間コースです。空港に近く、プレー料金も手ごろなので、空港到着日や出発前のプレーに最適です...
by hiroshiさん -
森と湖の中でプレーできます。景色が綺麗で楽しめるコース。広くて長いです。新千歳空港からクルマで15分ほどなのでアクセスがよいです
by へしさんホール数:36
-
友人が遊びに来たのでレンタカーを借りて遠出をしました。1日前予約でも対応したいただきました。 店員さんの対応もとても素晴らしかったです。
by dddddさん -
初めて行きました。 芝もとてもきれいでプレーしやすかったです。 キャディーさんもとても親切ですし施設も整っていてとてもきれいでした。
by hさん -
ネット予約OK
旅行計画中で候補に上がっていたのですがすでにネット予約ができなかったのでダメ元で電話をしてみたら「うちはフリーなのでいつでもどーぞー」とフレンドリーな...
by ぴぃーちゃんさん