歌舞伎座
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歌舞伎座
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 36%
- やや満足
- 52%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
歌舞伎座

歌舞伎座

歌舞伎座
12月の演目

歌舞伎座
歌舞伎座
歌舞伎座について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12-15 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)東京メトロ「日比谷」線、都営地下鉄「浅草線」東銀座駅直結
(2)JR有楽町駅より地下道で徒歩10分 |
-
今回は、前を通りすぎただけですが、建物の雰囲気、看板などとてもよい雰囲気。入り口前で写真を撮る外国人がたくさんいました。会場の開場を待つ列ができていましたが、日陰にきちんと入場列をつくる場所が設けられていました。
- 行った時期:2019年9月
- 投稿日:2019年9月24日
4 この口コミは参考になりましたか? -
歌舞伎は敷居が高いと思っていましたが、一幕だけ見ることが出来るということで、初歌舞伎を体験。一幕見席といってたった1400円で約1時間の舞台を見ることが出来ました。外国人観光客の方が多くいて、皆すごく興味深げに見ていました。一番上の4階席なので、役者さんは小さくしか見えませんが、歌舞伎の素晴らしさは十分感じられます!
- 行った時期:2019年8月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月29日
12 この口コミは参考になりましたか? -
-
都営地下鉄東銀座駅で下車、地下は歌舞伎座の土産物店、コンビニ店、喫茶店、弁当店等が有って常に賑わっています。 幕見のチケット販売の窓口では 時に長い列ができている事が有り 歌舞伎の人気の高さを物語っています。 此処歌舞伎座でしか 購入出来ない菓子なども有りますので 観劇帰りに 是非どうぞ! 尚、歌舞伎座のお手洗いは地下と二階、三階で、一階には有りません。ご注意下さい。 又、歌舞伎座内のたい焼きやお菓子等の販売は三階です。二階には 有名な日本画家の名画が数多く飾られています。 名画の鑑賞も併せて楽しんでいかれる事をお勧め致します。
- 行った時期:2019年8月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年8月14日
8 この口コミは参考になりましたか?
歌舞伎座の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 歌舞伎座(カブキザ) |
---|---|
所在地 |
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12-15
|
交通アクセス |
(1)東京メトロ「日比谷」線、都営地下鉄「浅草線」東銀座駅直結 (2)JR有楽町駅より地下道で徒歩10分 |
最近の編集者 |
|
歌舞伎座の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 32%
- 1〜2時間 27%
- 2〜3時間 21%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 5%
- やや空き 5%
- 普通 29%
- やや混雑 42%
- 混雑 19%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 16%
- 30代 35%
- 40代 24%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 41%
- 2人 52%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 35%
- 13歳以上 29%