新函館北斗駅前ビル
所在地を確認する

田んぼアート見えます

ずーしーほっきーポスト


全然、気持ち悪くありません(笑!

2

ずーしーほっきーの看板

ポストにのっかってる、ずーしーほっきーの写真スポットがあります☆

ほっきずしのキャラ

ずーしーほっきーポスト

ずーしーほっきーポスト
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新函館北斗駅前ビルについて
北海道新幹線の終点「新函館北斗駅」。ガラス張りでモダン・シックな外観、内装には地元産の杉の集成材がふんだんに使用され、レンガの壁は開拓時代のレンガ製造所が偲ばれる北海道らしい駅だ。その駅舎の前に2017年3月に開業したのが、6階建ての複合商業施設「新函館北斗駅前ビル」。1階の北海道産のグルメが堪能できる「ほっくる」には土産物や地元の美味しい物がたくさん揃う。2〜6階は全107室の天然温泉付きホテル。平日のランチバイキングは旅行者に人気だ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:ショッピングエリア 9:00〜19:00 / フードエリア 9:00〜23:00(店舗により異なる) |
---|---|
所在地 | 〒041-1242 北海道北斗市市渡1-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR函館駅から「はこだてライナー」快速で15〜19分、各駅停車で19〜22分 北海道新幹線終点「新函館北斗駅」駅前 |
新函館北斗駅前ビルのクチコミ
-
北海道新幹線の終点駅
仙台駅からは凡そ2時間半。青函トンネルに入る時、乗務員さんから案内がありました。
トンネルは全長が約53.9 kmあるようですが、トンネル通過の体感時間はそこまで長く感じませんでした。ソワソワしている間に気付いたら地上でした(笑)
駅に着くと綺麗な駅で乗換案内もシンプルで分かりやすい。初めて訪れた自分でもすんなり乗り換えできました◎
乗換まで時間があったので到着したばかりなのに、ここで購入できるお土産のチェック( ..)φ詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月26日
- 投稿日:2025年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
新函館北斗駅前ビルの2025年05月の口コミ
さて、朝心配していた時間ギリギリとは思いの外に全然余裕で新函館北斗駅に着いた訳で…((+_+))1本早い新幹線で帰ってもよかったくらい余裕がありました。
と言っても、福島に戻るのに仙台駅から乗換もしないといけなかったので、ここで一旦休憩。売店で「ヨーグルッペ」を購入してみました。そういえば、門別競馬場に行った時に大体の人がヨーグルッペを飲んでいたのを思い出しました。スッキリ後味の乳飲料♪色んな味があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月29日
- 投稿日:2025年7月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ずーしーほっきーに会いに(笑!
北斗市に行くと、必ず行きます!
そして、ずーしーほっきーの写真を撮ります(笑!
ビルの中も綺麗で、見て回るのも楽しかったです☆
ビル内のお掃除をしている方がいらしたのですが、
使っている掃除機が、新幹線の形で可愛かったです(´∀`*)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月30日
このクチコミは参考になりましたか? 2
新函館北斗駅前ビルの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新函館北斗駅前ビル(シンハコダテホクトエキマエビル) |
---|---|
所在地 |
〒041-1242 北海道北斗市市渡1-1
|
交通アクセス | (1)JR函館駅から「はこだてライナー」快速で15〜19分、各駅停車で19〜22分 北海道新幹線終点「新函館北斗駅」駅前 |
営業期間 | 営業時間:ショッピングエリア 9:00〜19:00 / フードエリア 9:00〜23:00(店舗により異なる) |
駐車場 | 駅に隣接する3階建ての市営立体駐車場 |
最近の編集者 |
|
新函館北斗駅前ビルに関するよくある質問
-
- 新函館北斗駅前ビルの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:ショッピングエリア 9:00〜19:00 / フードエリア 9:00〜23:00(店舗により異なる)
-
- 新函館北斗駅前ビルの交通アクセスは?
-
- (1)JR函館駅から「はこだてライナー」快速で15〜19分、各駅停車で19〜22分 北海道新幹線終点「新函館北斗駅」駅前
-
- 新函館北斗駅前ビル周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ホテル・ラジェント・プラザ函館北斗 Dining アロサール - 約60m (徒歩約1分)
- 北斗市観光交流センター - 約100m (徒歩約2分)
- ほっくる - 約40m (徒歩約1分)
- 北斗市観光交流センター別館 ほっくる - 約50m (徒歩約1分)
-
- 新函館北斗駅前ビルの年齢層は?
-
- 新函館北斗駅前ビルの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新函館北斗駅前ビルの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新函館北斗駅前ビルの子供の年齢は0〜1歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新函館北斗駅前ビルの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 81%
- 1〜2時間 19%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 31%
- 普通 31%
- やや混雑 19%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 31%
- 40代 31%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 36%
- 2人 52%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%