1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 下北・三沢の観光
  5. 大間町(下北郡)の観光
  6. 大間観光土産センター
  7. 大間観光土産センター周辺の観光スポット

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大間観光土産センター周辺の観光スポットランキング

同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの大間崎への投稿写真1
    • ひろねぇさんの大間崎への投稿写真2
    • マックさんの大間崎への投稿写真3
    • amuchaさんの大間崎への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 30m(徒歩約1分)

    大間崎

    大間町(下北郡)大間/海岸景観

    • 王道
    4.0 クチコミ498件

    やはりマグロ美味しかったです そして海の向こうに北海道が見えました 感動です 一度はいってみたかったですが 今度はフェリーで北海道にいってみたいです by あっこちゃんさん

    「ここ本州最北端の地」と刻まれた石碑やまぐろのモニュメントの前での記念撮影がおすすめ。 晴れた日には、17.5km先にある北海道とその街並みが見えることもある。 近くには、お食...

  • マヤバーさんのおおま温泉海峡保養センターへの投稿写真1
    • マヤバーさんのおおま温泉海峡保養センターへの投稿写真2
    • 正太郎さんのおおま温泉海峡保養センターへの投稿写真3
    • 正太郎さんのおおま温泉海峡保養センターへの投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 2.8km(徒歩約36分)

    おおま温泉海峡保養センター

    大間町(下北郡)大間/健康ランド・スーパー銭湯

    3.5 クチコミ13件

    大間に来たなら外せないマグロ料理を食べに立ち寄りました。温泉施設もあるので、日帰り入浴や宿泊のお客もここで食べるようです。私は陸マグロといわれる大間牛... by キヨさん

    本州最北のいで湯。日帰り入浴もできます。 また、ご宿泊やお食事もできますので、是非ご利用ください! 【料金】 大人: 400円 小学生 330円 幼児 170円 【宿泊情報】総定員:5...

  • トン太さんの大間埼灯台への投稿写真1
    • さとけんさんの大間埼灯台への投稿写真2
    • えりさんの大間埼灯台への投稿写真3
    • zinさんの大間埼灯台への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 830m(徒歩約11分)

    大間埼灯台

    大間町(下北郡)大間/海岸景観

    • 王道
    3.7 クチコミ33件

    北海道が見えて感動しました。 本州の一番北だと思うと感慨深いです。 海の水がとてもきれいでした。 ただ風が強くて寒かったので1枚はおって車を出ることを... by ななさん

    本州最北端に当たる下北半島大間崎の沖合にある弁天島に位置し、白と黒のツートンカラーに塗り分けられている中型灯台

  • さとけんさんの大間崎レストハウスへの投稿写真1
    • あおしさんの大間崎レストハウスへの投稿写真2
    • hiroさんの大間崎レストハウスへの投稿写真3
    • さとけんさんの大間崎レストハウスへの投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 20m(徒歩約1分)

    大間崎レストハウス

    大間町(下北郡)大間/観光案内所

    3.9 クチコミ16件

    大間崎の看板の近くにあり、ここの2階の展望所からの眺望が一番いいと思います。観光案内のパンフレットや大間マグロの情報がゲットできます。また、大間マグロ... by キヨさん

    笑顔で明るくお客さまに大間の観光情報や特産品など紹介いたします。 観光の際には、ぜひ大間崎レストハウスにもお立ち寄りください。 ※また大間町観光協会HPにも観光情報等が掲載...

  • イワダイさんの西吹付山展望台への投稿写真1
    • イワダイさんの西吹付山展望台への投稿写真2
    • イワダイさんの西吹付山展望台への投稿写真3
    • 大将さんの西吹付山展望台への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 3.8km

    西吹付山展望台

    大間町(下北郡)大間/展望台・展望施設

    4.4 クチコミ5件

    めっちゃそこに北海道があります! やはりここまで来たんだ、最北の地に!と思わせてくれるロケーション。 大間崎よりこっちが感動しました、わたしは。 by 大将さん

    晴れた日には、北海道のパノラマが一望できる。 また、夜には、漁火や函館の夜景(横から見えるから「横やげ」と呼んでいる。) 見学 通年

  • angelさんの大見陶芸教室への投稿写真1
    • angelさんの大見陶芸教室への投稿写真2
    • angelさんの大見陶芸教室への投稿写真3
    • angelさんの大見陶芸教室への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 1.9km(徒歩約24分)

    大見陶芸教室

    大間町(下北郡)大間/陶芸教室・陶芸体験

    4.0 クチコミ1件

    マグロと本州最北端の他に何かないかなと思いネットで調べて行きました。事前に電話予約必要です。 (おそらく)ご自宅併設のこじんまりした教室ですが 難しいと... by ななさん

  • さとけんさんの大間崎テントサイトへの投稿写真1
    • さとけんさんの大間崎テントサイトへの投稿写真2
    • さとけんさんの大間崎テントサイトへの投稿写真3
    • さとけんさんの大間崎テントサイトへの投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 180m(徒歩約3分)

    大間崎テントサイト

    大間町(下北郡)大間/キャンプ・バンガロー・コテージ

    3.8 クチコミ6件

    大間町でも特に大間崎の突端にある施設で、アスファルト敷きの駐車場、草地のテントサイト、24時間使用できるトイレ、コインガスコンロのある炊事棟などがありま... by さとけんさん

    本州最北端のキャンプ場。 テント設営用の芝生スペース、炊事棟有(コインタイマー式ガスコンロ4台あり)。 利用料無料。申し込みは不要となります。ご自由にご利用下さい。 【料...

  • さとけんさんの北通り総合文化センターウイングへの投稿写真1
    • さとけんさんの北通り総合文化センターウイングへの投稿写真2
    • さとけんさんの北通り総合文化センターウイングへの投稿写真3
    • さとけんさんの北通り総合文化センターウイングへの投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 2.7km(徒歩約34分)

    北通り総合文化センターウイング

    大間町(下北郡)大間/文化施設

    3.0 クチコミ1件

    大間町、風間浦村、佐井村からなる総合文化センター。多目的ホール・屋内運動場・図書室・屋内プールなどの複合型文化施設です。また、2014年青森ねぶた祭りで知事賞と最優秀製作者賞...

  • 大間観光土産センターからの目安距離 2.0km(徒歩約25分)

    大間タクシー

    大間町(下北郡)大間/観光バス・タクシー・ハイヤー

    4.3 クチコミ3件

    飲みに行く時や交通の便が悪い場所に行く時に利用しています。サービスもよいので皆さんにもオススメできるタクシー会社です。 by いわとびちゃんさん

    大間町観光のお供にご利用ください。

  • チャチャさんの恐山への投稿写真1
    • おねこ先生さんの恐山への投稿写真2
    • がーすーさんの恐山への投稿写真3
    • とくちゃんさんの恐山への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 28.4km

    恐山

    むつ市田名部/郷土景観

    • 王道
    4.3 クチコミ589件

    恐山は活火山ですから今でもあちらこちらに火山ガスが噴出しています。その岩場毎に○○地獄と名称が付されますが、宇曽利山湖や極楽浜を見た後は極楽の一部にし... by トシローさん

    貞観4年(862年)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えたが、いったん廃寺となり、14世紀に曹洞宗円通寺によって再興された。風車がカラカラと回り、荒々しい岩場...

  • マックさんの仏ヶ浦への投稿写真1
    • riversweetsさんの仏ヶ浦への投稿写真2
    • マックさんの仏ヶ浦への投稿写真3
    • マックさんの仏ヶ浦への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 28.1km

    仏ヶ浦

    むつ市川内町/海岸景観

    • 王道
    4.3 クチコミ356件

    観光船から見える奇岩は見事! 上陸した後、遊歩道の先は足場があまりよくないので足腰の弱い方は注意が必要です。 by きよさん

    白緑色の奇岩が仏のように群立し極楽浄土の観がある。岩の名前も仏に因む。大町桂月の歌碑がある。 【規模】延長2km

  • 文ちゃんさんの尻屋崎への投稿写真1
    • マックさんの尻屋崎への投稿写真2
    • てぃあれさんの尻屋崎への投稿写真3
    • マックさんの尻屋崎への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 47.8km

    尻屋崎

    東通村(下北郡)尻屋/海岸景観

    • 王道
    4.2 クチコミ264件

    漂流ゴミが目立ってたけど、遠く北海道も見えて最果て感を味わえました。灯台までの道路は通行時間制限があるので注意が必要。 by lineさん

    尻屋崎は津軽海峡と太平洋に面した本州最北東端に位置し、その突端には歴史的・文化的にも価値の高い、白亜の「尻屋埼灯台」が船舶の安全を見守っています。また、国定公園内の放牧地...

  • レイラさんの恐山温泉への投稿写真1
    • aaraさんの恐山温泉への投稿写真2
    • 仁美さんの恐山温泉への投稿写真3
    • 瑠璃蝶さんの恐山温泉への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 28.4km

    恐山温泉

    むつ市田名部/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 クチコミ145件

    恐山を一周してから菩提寺の境内に戻り恐山温泉に、境内には3つ温泉小屋が在り無料で入浴出来ます。この日は「薬師の湯」のみが男性用でしたので、短い時間でし... by トシローさん

  • 大間観光土産センターからの目安距離 43.0km

    七引バンガロー

    むつ市脇野沢/キャンプ・バンガロー・コテージ

    4.3 クチコミ11件

    バンガローはとても綺麗でした。炊事場なども清潔で、きっちりと管理されていて、とても快適でした。近くには猿を飼育しているところや、広場などもあって、思い... by matikoさん

  • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村への投稿写真1
    • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村への投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村への投稿写真3
    • ばびさんの道の駅 しちのへ 七戸町文化村への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 94.3km

    道の駅 しちのへ 七戸町文化村

    七戸町(上北郡)荒熊内/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.0 クチコミ122件

    七戸十和田駅から近く、新幹線の時間待ちに最適です。土地の物が安く買えて、旅行者はもちろん、地元の人にも人気の道の駅です。 by おじさんさん

    七戸町文化村にある物産館は、県内道の駅屈指の商品数を取り揃えている。七戸町自慢の銘菓や地酒、南部裂織などの民芸品のほか、周辺市町村の特産品を展示販売している。さらにレスト...

  • hasseさんの青森県立三沢航空科学館への投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの青森県立三沢航空科学館への投稿写真2
    • 308777isaさんの青森県立三沢航空科学館への投稿写真3
    • rikkyさんの青森県立三沢航空科学館への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 101.3km

    青森県立三沢航空科学館

    三沢市三沢/博物館

    • 王道
    4.2 クチコミ275件

    色々な飛行機が屋内、屋外にあり見るだけで無く、乗れる物もあり楽しかったです。日曜に行ったので、待ち時間が有りますが、飛行運転や宇宙のシミュレーションな... by おかちゃんさん

    青森県立三沢航空科学館は、三沢空港に隣接した「三沢市おおぞら広場」の一角にあり、その雄大な景観をバックに間近に実際の飛行機を見たり、触れたりして日本の航空史や科学を体験的...

  • 大間観光土産センターからの目安距離 42.9km

    七引山村広場

    むつ市脇野沢/公園・庭園

    4.4 クチコミ11件

    バンガローに泊まったので、併せてこちらも利用しました。テニスをしたり、のんびりとくつろいだり、とても良いリフレッシュになりました。 by matikoさん

  • ネット予約OK
    スパハウスろっかぽっかの写真1
    • yuさんのスパハウスろっかぽっかへの投稿写真2
    • 坊ちゃんさんのスパハウスろっかぽっかへの投稿写真3
    • yuさんのスパハウスろっかぽっかへの投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 78.2km

    スパハウスろっかぽっか

    六ヶ所村(上北郡)鷹架/日帰り温泉

    • 王道
    3.9 クチコミ36件

    温泉と食堂、休憩所まであるので、ついつい長居してしまいました。 お風呂の種類が豊富で、サウナも日によっては2種類楽しめます。 食堂ではこの唐揚げ定食を... by もろちょんさん

    マッサージ・カラオケ等の娯楽施設やレストラン、宴会場があり、六ヶ所村の自然を楽しみながら入れる露天風呂をはじめ、数種類のお風呂を楽しめます。

  • ヨッシーさんの東北温泉への投稿写真1
    • まりあっち☆さんの東北温泉への投稿写真2
    • りんさんの東北温泉への投稿写真3
    • トシローさんの東北温泉への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 89.0km

    東北温泉

    東北町(上北郡)上笹橋/その他風呂・スパ・サロン、日帰り温泉

    • 王道
    4.2 クチコミ128件

    入浴料は僅か¥330と格安、黒いモール湯は思っていたほど黒くなく肌に優しくて大好きなぬる湯でした。地元の御老体さん御用達で、湯温も段階があり電気風呂や泡... by トシローさん

    JR乙供駅裏にある温泉で、日本一黒いお湯として有名、ぬるぬる感がありお肌がすべすべになる。サウナ完備で観楽向き温泉です。宿泊有り。1名1室ご利用時、二食付き8,640円・朝食付6,2...

  • トン太さんの恐山菩提寺への投稿写真1
    • DoubleO7さんの恐山菩提寺への投稿写真2
    • kamaさんの恐山菩提寺への投稿写真3
    • DoubleO7さんの恐山菩提寺への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 28.4km

    恐山菩提寺

    むつ市田名部/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 クチコミ39件

    恐山とは火山の総称ですが、そこに在るのが恐山菩提寺。こんな厳しい環境の中に、とても立派な伽藍を構えているのは霊感的な強さが存在するからでしょう。 by トシローさん

    円仁が貞観4年(862)に一宇を建てて地蔵尊を安置したのが始まりと伝えられている。日本三大霊場の一つとして有名。地蔵堂には本尊の延命地蔵菩薩が安置されている。 【料金】 ...

  • ゆりっぺさんの下風呂温泉海峡の湯への投稿写真1
    • 正太郎さんの下風呂温泉海峡の湯への投稿写真2
    • 正太郎さんの下風呂温泉海峡の湯への投稿写真3
    • ゆりっぺさんの下風呂温泉海峡の湯への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 17.4km

    下風呂温泉海峡の湯

    風間浦村(下北郡)下風呂/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.1 クチコミ174件

    お風呂には旅のスケジュールの都合上入れなかったので、食事だけしました。入店は13時過ぎでした。ヒラメの漬け丼と地魚定食。漬け丼は身がしっかりしていた。地... by 黒ちゃんさん

    室町時代から湯治場として栄えた下風呂温泉郷にある2つの共同浴場「大湯」「新湯」が統合し、2つの源泉を楽しめる施設として「下風呂温泉海峡の湯」としてリニューアルオープンしま...

  • あおしさんの恐山賽の河原への投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんの恐山賽の河原への投稿写真2
    • のりゆきさんの恐山賽の河原への投稿写真3
    • nbtさんの恐山賽の河原への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 28.3km

    恐山賽の河原

    むつ市田名部/特殊地形

    • 王道
    4.0 クチコミ63件

    恐山には地獄と極楽が共存していると言われています。硫黄の火山ガスが出ている場所は多少地獄的に感じるものの、宇曽利山湖をバックに全般的にはとても美しい景... by トシローさん

  • さとけんさんの三途の川への投稿写真1
    • マイBOOさんの三途の川への投稿写真2
    • あおしさんの三途の川への投稿写真3
    • さとけんさんの三途の川への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 28.9km

    三途の川

    むつ市田名部/その他観光施設

    4.3 クチコミ12件

    行きはバスで渡ってしまった三途の川、帰りのバスに乗る前に徒歩で戻って太鼓橋まで。太鼓橋を渡ることはできませんが、三途の川を渡る橋のイメージではありませ... by トシローさん

    観光用の三途の川

  • 正太郎さんの下北観光案内所への投稿写真1
    • あおしさんの下北観光案内所への投稿写真2
    • トシローさんの下北観光案内所への投稿写真3
    • トシローさんの下北観光案内所への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 37.2km

    下北観光案内所

    むつ市下北町/観光案内所

    • カップル
    4.3 クチコミ14件

    下北観光案内所前のバス乗場には、すでに恐山行のバスが待っていました。バスはほぼ満席、終点の恐山までは約50分程の行程。 by トシローさん

    下北観光案内所は、下北駅前広場内にあります。下北への旅の観光情報拠点として、皆様をお待ちしておりますので、ぜひご利用下さい。観光マップやパンフレットを各種取り揃え、観光案...

  • 大間観光土産センターからの目安距離 9.5km

    青森ヒバ専門店 わいどの木

    風間浦村(下北郡)易国間/農業体験

    4.4 クチコミ11件

    キッチングッズがおすすめです。まな板や木べらは、長年使っているとかびたりしますが、これはかびにくいので、安心して使えます。一度買うと他のものに戻れませ... by matikoさん

    日本三大美林「ヒバ」の香りを嗅ぎながら、気さくな社長が作りたい物に応じて材料、設計などの相談にのってくれるため、オリジナリティに富んだ木工製品が作れます。体験者用の宿泊施...

  • ゆばなゆきゆきさんの星野リゾート 青森屋への投稿写真1
    • hananoさんの星野リゾート 青森屋への投稿写真2
    • ゆばなゆきゆきさんの星野リゾート 青森屋への投稿写真3
    • 坊ちゃんさんの星野リゾート 青森屋への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 104.4km

    星野リゾート 青森屋

    三沢市本町/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 クチコミ229件

    テレビやネットで見ていた以上に素晴らしかった。とくに、食事は最高。味も見た目も本当に良かった。サメも美味しかったです。 by みぃさん

    青い森鉄道三沢駅から徒歩5分。73万平方mの広大な敷地に温泉・ホテル・公園が点在。自慢の温泉は、神経痛・筋肉痛に効く単純泉。青森の祭り体感レストラン「みちのく祭りや」、懐かし...

  • 一般社団法人東八甲田ローズカントリーの写真1

    大間観光土産センターからの目安距離 95.3km

    一般社団法人東八甲田ローズカントリー

    七戸町(上北郡)山舘/農業体験

    4.0 クチコミ11件

    いろんな色のバラが咲いていてとても綺麗でした。ローズカントリー名物のバラソフトとバラシェイクもあって、こちらも可愛いピンク色で美味しいです。 by matikoさん

    花卉農業の振興を計るために設立された七戸町のバラ園。主にハウス栽培による切バラの生産・販売を行っているほか、バラの摘み取り体験付きガーデンガイドツアーも実施しています。広...

  • kamaさんの奥薬研温泉郷への投稿写真1
    • 森のクマさんの奥薬研温泉郷への投稿写真2
    • aaraさんの奥薬研温泉郷への投稿写真3
    • 大将さんの奥薬研温泉郷への投稿写真4

    大間観光土産センターからの目安距離 21.0km

    奥薬研温泉郷

    むつ市大畑町/健康ランド・スーパー銭湯

    • シニア
    4.2 クチコミ14件

    下風呂温泉から、恐山へ向う途中に車で通りかかりました。 少し車を停めて、風景を眺めると、それは美しい場所でした。 そこから恐山へ向かい車を少し走らせる... by mickちゃんさん

    薬研温泉の上流2km。遊歩道が渓流沿いに続き、新緑や紅葉がみごと。恐山を開山した慈覚大師が河童に助けられた事に由来して名が付いたと言われる「かっぱの湯」はそんな自然に囲まれ...

  • 瑠璃蝶さんのむつ矢立温泉への投稿写真1
    • 瑠璃蝶さんのむつ矢立温泉への投稿写真2
    • 瑠璃蝶さんのむつ矢立温泉への投稿写真3

    大間観光土産センターからの目安距離 33.7km

    むつ矢立温泉

    むつ市田名部/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    3.9 クチコミ23件

    子供の頃行った思い出の温泉。JR下北駅から車で15分‥‥と車がないため悩みましたが、下北駅の観光案内所で電動自転車を借りて行ってきました。むつ市市役所から... by 瑠璃蝶さん

    むつから恐山に至る途中にある、自然に囲まれた山あいの温泉。源泉温度が高く少し熱めの温泉で、温浴効果が持続します。キャンプ場やレジャー施設が整っており、家族連れでも楽しめる...

  • amuchaさんの六戸温泉への投稿写真1

    大間観光土産センターからの目安距離 110.1km

    六戸温泉

    六戸町(上北郡)犬落瀬/その他風呂・スパ・サロン

    3.8 クチコミ8件

    六戸の中心街にある温泉で旅館に併設して公衆浴場がある。2つの源泉があり単純泉と塩化物泉を楽しめる。古い建物なのでしょうがないが夏場は更衣室にクーラーが... by ガツチャマンさん

(C) Recruit Co., Ltd.