桐生天満宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
桐生天満宮
所在地を確認する

桐生天満宮 拝殿の彫刻


桐生天満宮

本殿の見事な装飾

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
桐生天満宮について
群馬県桐生市天神に在る神社
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒376-0052 群馬県桐生市天神町1-2-1 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR桐生駅から車で5分、徒歩25分 |
桐生天満宮のクチコミ
-
社殿は2023年(令和5年)に国の重要文化財への指定!
2023年6月に社殿が国の重要文化財への指定されたそうです。
彫刻は見事で日光東照宮の左甚五郎から数えて9代目の弟子に当たる黒保根村生まれの関口文治郎 有信という人物が手がけたもので、中国の二十四孝(親孝行の話)や唐子遊び、伝説の動物の彫刻。江戸時代に寺子屋教育の教材として使われたともいわれているそうです。創建当時の極彩色は失われていますが価値のあるもので観てよかったです。たしか事前予約すればボランティアのガイドさんを頼めるらしい。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月8日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
桐生の街の起点の天神さま
毎月第一土曜日には骨董市が開催されるようですが、参拝した日は第三土曜日で境内は静かでした。社殿脇へ回ってじっくりと重要文化財の彫刻を鑑賞させて頂きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月12日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
桐生天満宮
重要伝統的建造物群保存地区の北端にある神社で社殿などは国の文化財に指定されています。本殿の装飾に使われている彫刻が非常に精緻で見事です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年1月27日
のりゆきさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
桐生天満宮の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 桐生天満宮(キリュウテンマングウ) |
---|---|
所在地 |
〒376-0052 群馬県桐生市天神町1-2-1
|
交通アクセス | (1)JR桐生駅から車で5分、徒歩25分
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0277223628 |
ホームページ | www.kiryutenjin.jp |
最近の編集者 |
|
桐生天満宮に関するよくある質問
-
- 桐生天満宮の交通アクセスは?
-
- (1)JR桐生駅から車で5分、徒歩25分
-
- 桐生天満宮周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 群馬大学工学部同窓記念会館 - 約170m (徒歩約3分)
- 天満宮古民具骨董市 - 約20m (徒歩約1分)
- 宝徳寺 - 約4.3km
- 織物参考館「紫」 - 約1.3km (徒歩約17分)
-
- 桐生天満宮の年齢層は?
-
- 桐生天満宮の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 桐生天満宮の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 桐生天満宮の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
桐生天満宮の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 25%
- 普通 25%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 20%
- 50代以上 80%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 0%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%