武蔵野稲荷神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
武蔵野稲荷神社のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全53件中)
-
- 一人
江古田のお稲荷さんとして知られていて、特に商売繁盛の神様です。
赤い奉納旗がたくさん並んでいます。
拝殿の七福神、随神門の十二支など、カラフルな彫刻もみていてたのしいです。
創建時期は不明のようですが山門もとても立派なものでおどろきました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
こじんまりとしていてなかなかわかりずらい場所にある神社ですが中が意外と広々していて見応えがありました。威厳ある雰囲気で素敵でした。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2019年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
狐の神様稲荷神社〜昔話にも出てくる狐なので親しみがわいてきます、神社があると、どこか安心感がありますね- 行った時期:2018年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
東京ツウ かずしさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
栄町にある武蔵野稲荷神社に行って静かにお詣りできました。何度か前は通ってるはずなのに、はじめて神社があることに気が付きました。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
武蔵野稲荷神社は線路脇にも拘わらず独特の雰囲気を持っていると感じることができました。かなり狭いとこにいろいろ詰まってる感じが良かったです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
江古田駅南口を出て右へ行き、桜台方面へ線路沿いを歩きます。
踏切の先の細い路地へ入って行くと参道になります。
こじんまりとしていますが、心地の良いステキな神社でした。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2019年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい