遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

美奈宜神社(荷原)

拝殿。軒先に十二支羅針盤_美奈宜神社(荷原)

拝殿。軒先に十二支羅針盤

この池の右手に祠が並ぶ_美奈宜神社(荷原)

この池の右手に祠が並ぶ

神門は森林の中_美奈宜神社(荷原)

神門は森林の中

左に大銀杏、右に猿田彦大神。_美奈宜神社(荷原)

左に大銀杏、右に猿田彦大神。

美奈宜神社正面の橋。_美奈宜神社(荷原)

美奈宜神社正面の橋。

  • 拝殿。軒先に十二支羅針盤_美奈宜神社(荷原)
  • この池の右手に祠が並ぶ_美奈宜神社(荷原)
  • 神門は森林の中_美奈宜神社(荷原)
  • 左に大銀杏、右に猿田彦大神。_美奈宜神社(荷原)
  • 美奈宜神社正面の橋。_美奈宜神社(荷原)
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

美奈宜神社(荷原)について

筑前國下座郡(しもつあさくらのこおり)の式内社「美奈宜神社三座」論社の一。「式内美奈宜神社」を称す。もう一社の論社は林田にある。寺内ダムの下、喰那尾山(栗尾山)の麓に坐す。仁徳帝の勅願による創建時は、神功皇后が奉祭した美奈宜川上「池辺」に在ったという。大宝元年(751)山頂へ、元弘三年(1333)大宮谷へ遷座。現地には秋月種実の頃に遷った。山中に在って参道に大銀杏が立ち、神門の先にも階段が続く。筑前國にある他の式内社十社を池の畔に並べ祀る。長い階段を上り詰めた先に拝殿。天照皇大神に住吉大明神・春日大明神を配祀。相殿に神宮皇后・武内宿祢を併せ祀る。宮地嶽神社ほか境内社数社あり。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒838-0029  福岡県朝倉市荷原2417-1 地図

美奈宜神社(荷原)周辺のおすすめ観光スポット

  • takaさんの道の駅 原鶴への投稿写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約10.1km

    道の駅 原鶴

    朝倉市杷木久喜宮/道の駅・サービスエリア

    • 王道
    4.2 532件

    観光の途中、地元野菜と果物を覗きに立ち寄ろうとした所、道を挟んだ所に菜の花の大群が!!一面...by ひろぽんさん

  • ネット予約OK
    Therapy Dropの写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約3.8km

    Therapy Drop

    朝倉市石成/レザークラフト

    5.0 12件

    友人と初めてのレザークラフトに挑戦しました! 初めてでも完成させられるのか不安でしたが、お...by 濱田さん

  • まいさんの秋月城跡への投稿写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約4.8km

    秋月城跡

    朝倉市秋月野鳥/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 165件

     久しぶりに紅葉狩り。途中の道もすっかり忘れてナビで到着。しかし、秋月の風景、道は懐かしく...by かねくりさん

  • ネット予約OK
    オルゴールの家の写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約9.6km

    オルゴールの家

    朝倉市杷木若市/手作りオルゴール

    • 王道
    4.8 56件

    選んだアイテム数や値段によって合計金額が変わる作品にしましたがアイテム選びから制作まで、め...by ねこぢるさん

美奈宜神社(荷原)のクチコミ

  • 戦に生まれ戦に翻弄された神社らしい神社。

    5.0

    一人

    県道509号線沿いにある。寺内ダムを目指し北上すれば、橋の先に鳥居と大銀杏が見えるので、迷わずに済んだ。
    一の鳥居の右手に猿田彦大神、鳥居の先左手に大銀杏。長い参道を進み、山中に至る。
    如何にも古社らしい雰囲気、しかし実際には秋月種実が遷座した社。昔は山上にあり、更にその前は美奈宜川上の池辺にあったという。北にある喰那尾神社が元宮らしい。
    後に豊太閤に歯向かった秋月種実は、島津氏と結んで戦ったが敗北。日向國高鍋に移封され、神領は没収、社人は離散。古伝神宝も失ったという。
    後に三奈木黒田家が再興し、更に再建した社殿が今に残る。

    天照皇大神に住吉大明神・春日大明神を配祀。相殿に神功皇后・武内宿祢を併せ祀る。
    社伝に拠ると昔、仲哀天皇は羽白熊鷲を討たんとするも、病に急逝。神功皇后は喪を秘し小山田邑を発ち、喰那尾山頂(北西200m)に布陣、賊を討伐。これは小山田邑にてお告げをうけた三神の助であるとして、美奈宜川上「池辺」(東へ300m)に戦勝奉告をされた。後に仁徳天皇の勅願により(312年頃)、「池辺」にこの神を祭るようになった。林田の美奈宜神社にも同様な話が伝わり、しかし御祭神は異なる。
    仲哀紀に拠ると、住吉三神は仲哀天皇が存在を知らず、小山田邑に於ける神功皇后の神託に初めて顕れる神。天照皇大神は、そのとき神託に顕れた撞賢木嚴之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)の別名。顕れたあと一柱は事代主(ことしろぬし)なのだが、何故か春日神(建御雷神・経津主神・天児屋命・比売神)に置き換わったようだ。
    なお、神託を受けたという小山田斎宮は、古賀市にある。

    神門を潜り階段を上り、池の右手に祠が並ぶ。説明は無いが、麻底良山や林田の美奈宜神社にもあった十九神と同じ。
    更に上ると拝殿、左に手水舎。湧き水らしきものが勢いよく吹き出て、少々勢いが良すぎる。
    拝殿右手の階段を上ると、摂社の宮地嶽神社。こんなところに在すとは驚き。
    拝殿はよくある流造ながら、龍の彫刻に十二支羅針盤もあり、手が込んだ造り。周りの山林森々と、神でも降りてきそうな境地、まことに神社らしい神社。延喜式にいう美奈宜神社三座とは、此方のことではないかと思えてならない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年4月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月27日

    他1枚の写真をみる

    三文詩人さん

    三文詩人さん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

美奈宜神社(荷原)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 美奈宜神社(荷原)(ミナギジンジャイナイバル)
所在地 〒838-0029 福岡県朝倉市荷原2417-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ https://www.jinjakairou.com/area/minaghi-jinja_inaibaru
最近の編集者
施設関係者
2021年12月14日
じゃらん
2020年9月24日
三文詩人さん
新規作成

美奈宜神社(荷原)に関するよくある質問

  • 美奈宜神社(荷原)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 美奈宜神社(荷原)の年齢層は?
    • 美奈宜神社(荷原)の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

美奈宜神社(荷原)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • シュウさんの如意輪寺(かえる寺)への投稿写真1

    如意輪寺(かえる寺)

    • 王道
    4.2 367件

    毎年、ここ何十年年始に行くのですが かえるは良い意味があるので お気に入りです。 行くと良...by キティさん

  • ヨシさんの高良大社への投稿写真1

    高良大社

    • 王道
    4.2 167件

    車での参拝でした。 道がだんだん狭くなっていき不安でしたが無事神社の近くの駐車場までたどり...by 猛さん

  • 花ちゃんさんの五穀神社への投稿写真1

    五穀神社

    3.4 10件

    中央公園の傍にあります。中央公園からも行くことができます。立派な拝殿のある神社ですが、境内...by 花ちゃんさん

  • 花ちゃんさんの五玉神社への投稿写真1

    五玉神社

    4.8 5件

    山道の中を走って、突如現れる場所でした。 駐車場なのか、近くに広場があり、そこに車を停めら...by まみさん

美奈宜神社(荷原)周辺でおすすめのグルメ

  • 美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    焼鳥ゆうちゃん

    朝倉市荷原/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • すずめめだかさんの阿さひ飴本舗  菓蔵家 本店への投稿写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約4.1km

    阿さひ飴本舗  菓蔵家 本店

    朝倉市堤/スイーツ・ケーキ

    4.5 8件

    和菓子が大好きな自分にとって久々の心が射抜かれたお菓子に巡り合うことができました。 饅頭の...by すずめめだかさん

  • 美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約11.2km

    白楽天

    朝倉市杷木池田/その他中華料理

    4.5 2件

    初めて行きました。 夕方の利用でしたが、メニューも豊富。アルコールもあり、たばこも吸える。...by たかさん

  • natsuさんの林檎と葡萄の樹への投稿写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約6.9km

    林檎と葡萄の樹

    朝倉市山田/ステーキ・ハンバーグ・カレー

    • ご当地
    4.3 156件

    自然に囲まれた古民家風のカフェレストランです。アップルパイが人気でこちらの農園で育てられた...by だんごさん

美奈宜神社(荷原)周辺で開催されるイベント

  • 原鶴温泉 川開き花火大会の写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約9.9km

    原鶴温泉 川開き花火大会

    朝倉市杷木志波

    2025年05月20日

    0.0 0件

    筑後川の川開きを祝い、原鶴温泉で、約30分間にわたり花火が打ち上げられます。河川敷から打ち上...

  • 水天宮春大祭の写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約23.8km

    水天宮春大祭

    久留米市瀬下町

    2025年05月03日〜07日

    0.0 0件

    全国に鎮座する水天宮の総本宮で、水天宮春大祭が斎行されます。3日は、禅寺梅林寺の僧侶と水天...

  • 高良大社 川渡祭(へこかき祭)の写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約19.9km

    高良大社 川渡祭(へこかき祭)

    久留米市御井町

    2025年06月01日〜02日

    0.0 0件

    厄除と延命長寿で名高い高良大社の厄祓祈願祭が開催されます。午前7時と11時、午後2時の3回にわ...

  • 城山公園 花立山を楽しむ会〜春の茶会の写真1

    美奈宜神社(荷原)からの目安距離
    約11.8km

    城山公園 花立山を楽しむ会〜春の茶会

    小郡市干潟

    2025年05月03日

    0.0 0件

    「花立山を楽しむ会」の呼びかけで、城山公園では新緑の美しい休日に、春の茶会が毎年行われてい...

美奈宜神社(荷原)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.