カモメの水兵さん歌碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
カモメの水兵さん歌碑のクチコミ一覧
1 - 10件 (全10件中)
-
- 家族
同じ山下公園内にある童謡碑の、赤い靴はいてた女の子に比べ、こちらの歌碑が罪がなくて良いです。ほのぼのとした気持ちになれます。- 行った時期:2019年5月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山下公園の氷川丸の船尾に近い場所に歌碑が建っています。
歌の出だしは覚えていても、その続きは歌碑に刻まれている歌詞を読んで思い出しました。
「ちゃっぷちゃっぷ」という可愛らしい詞を思い出して和みました。- 行った時期:2018年6月27日
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
山下公園の中にあります。
この碑を見て『かもめの水兵さん』の歌がここで生まれたのだと分かりました。
港町ならではですね(^^)- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月25日
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山下公園の氷川丸の近くに建つ「カモメの水兵さん」の歌碑です。作詞者の身内がハワイに向けて出港する時に作った詞だそうです。確かに、言われてみれば横浜のイメージに合いますね。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
山下公園と言えば氷川丸。その氷川丸の近くの植栽に、この碑があります。碑の案内によれば、横浜港は「かもめの水兵さん」の発祥地だそうです。碑には、かもめの水兵さんの、一番二番の歌詞と、冒頭4小節だけ楽譜が刻まれています。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
昭和12年に発表された童謡ですが、作詞者がハワイに旅行する叔父を見送るために横浜港の大さん橋に来たときにかもめを題材に作詞したものだそうです。
元ネタということで、山下公園に歌碑が建っています。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月13日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
「かもめの水兵さんの碑」は、「山下公園」の沈床花壇の近くに建つ、日本では有名な童謡が刻まれた碑です。
作詞された方は、ハワイに旅行する叔父さんを見送るために、横浜港の大桟橋に行って、かもめの群れを見て「かもめの姿を水兵さんに見立てて」詩を完成させたことから、こちらに碑が建っているようです。
楽譜がついているのが可愛らしくて、メロディが頭の中で流れました♪- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
「山下公園」さんに『カモメの水兵さん歌碑』があります。戦前・戦中、大ヒットとなった童謡で、国内に4カ所存在するうちのひとつ。11ヶ国語に訳され、世界中でも歌われているそうです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年9月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
皆さん一度は聞いたことのある童謡「かもめの水兵さん」は戦前に生まれたもので、その作詞家が横浜港でカモメを見て歌詞を思いついたそうです。碑にはその歌詞が刻まれています。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2017年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
横浜山下公園で口ずさむのは、赤い靴はいてた女の子像を見ての「赤い靴」でしょう。氷川丸の近くに「かもめの水兵さん」の歌碑が有る事は知りませんでした。- 行った時期:2017年6月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい