心笑館こまどめの湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
心笑館こまどめの湯
所在地を確認する

お風呂は全て天然温泉かけながしです。

大岩露天風呂

サウナ、水風呂付きです。

リラクゼーションサービスも併設。(別途料金を頂戴します。)

貸切風呂(別途料金を頂戴します。当日のみ予約可能。)

ご宿泊も承ります。

貸別荘もございます。

ご宿泊も承ります。

人気の本格ログハウス。

自然豊かな高瀬渓谷の入口にある温泉施設です。
-
評価分布
心笑館こまどめの湯について
湯量豊富な源泉かけ流し天然温泉「心笑館(ここえかん)こまどめの湯」。
高瀬渓谷に古くから湧き出る秘湯、葛温泉から引湯しています。
日帰り温泉としてくつろいでいただくよう、内湯のほかにサウナ(水風呂付き)・巨石露天風呂をご用意、またリラクゼーションサービス、貸切風呂も併設です。
古民家風の宿泊施設「心笑館別館」をはじめ、ログハウス、キャンプ場もございます。
信州での湯治旅行や、キャンプには、温泉自慢の心笑館へ!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:7:00 - 20:30 (19:30最終受付) 休館日:なし |
---|---|
所在地 | 〒398-0001 長野県大町市平高瀬入2112-316 地図 |
交通アクセス | (1)大町市に入り、県道326号線を大町ダム方面に向かう途中、大町エネルギー博物館角(駐車場側)を右に折れ100メートルほど行った左手、高瀬ハイランド別荘地の一角にある民芸調の建物です。 |
心笑館こまどめの湯のクチコミ
-
錦鯉がたくさん
大町市街地から西へ車で20分くらいいった葛温泉にある日帰り温泉です。貸別荘、キャンプ場も併設されているので宿泊もできるようです。北アルプス国際芸術祭のアート作品の展示会場になっていたのでいってきました。温泉には入れませんでしたが、ゲストハウスの1階カフェでソフトクリームを食べてきました。いい天気ですこし暑かったのでおいしかったです。i建物の前にある池には、錦鯉がたくさん泳いでいてきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
心笑館こまどめの湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 心笑館こまどめの湯(ココエカンコマドメノユ) |
---|---|
所在地 |
〒398-0001 長野県大町市平高瀬入2112-316
|
交通アクセス | (1)大町市に入り、県道326号線を大町ダム方面に向かう途中、大町エネルギー博物館角(駐車場側)を右に折れ100メートルほど行った左手、高瀬ハイランド別荘地の一角にある民芸調の建物です。 |
営業期間 | 営業時間:7:00 - 20:30 (19:30最終受付) 休館日:なし |
室外施設 | 本館横には古民家風の宿泊施設「心笑館別館」をはじめ、ログハウス、キャンプ場もございます。 |
室内施設 | 休憩室内にリラクゼーションサービスもございます。(営業日、営業時間等はお問い合わせください。) |
室内設備 | 本館は、日帰り温泉としてくつろいでいただくよう、内湯のほかにサウナ(水風呂付き)・大石露天風呂もございます。 |
室外設備 | 貸切風呂のご用意もございます。(2名様から、当日のみご予約可能。) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0261-85-2615 |
ホームページ | cocoekan.jp |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
心笑館こまどめの湯に関するよくある質問
-
- 心笑館こまどめの湯の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:7:00 - 20:30 (19:30最終受付)
- 休館日:なし
-
- 心笑館こまどめの湯の交通アクセスは?
-
- (1)大町市に入り、県道326号線を大町ダム方面に向かう途中、大町エネルギー博物館角(駐車場側)を右に折れ100メートルほど行った左手、高瀬ハイランド別荘地の一角にある民芸調の建物です。
-
- その他おすすめの風呂・スパ・サロンは?
-
- 心笑館こまどめの湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 立山黒部アルペンルート【長野県側】 - 約8.0km
- 扇沢駅 扇沢売店 - 約8.0km
- 仁科三湖 - 約10.2km
- 上原遺跡 - 約1.4km (徒歩約19分)
-
- 心笑館こまどめの湯の年齢層は?
-
- 心笑館こまどめの湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
心笑館こまどめの湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%