唐門
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
唐門のクチコミ一覧
1 - 7件 (全7件中)
-
- 友達同士
2021年12月に小石川後楽園を訪れると、「唐門」が修復・復元されていました。案内リーフレットにも「唐門跡」ではなく「唐門」と紹介されています。小石川後楽園は、順次、橋や建造物、滝などを修復しているようです。唐門は東門から入ってすぐの内庭の脇にあり、極彩色の彫刻が施されて復元されていました。内庭を回って大泉水の方へ向かうときに、唐門の横を通ることができます。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
紅葉の小石川後楽園訪ねました。内庭といわれる、書院の建っていた周辺は、改良工事が行われていて、中に入ることはできませんでした。その入り口付近に、唐門跡があります。戦災で焼けてしまったそうで、今は、土台のみです。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2019年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
内庭の前に土台だけが残っています。説明板がなければ、門があったとはわからないです。立派な門だったようで、なくなってしまったのは残念です。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月12日
東京ツウ はるるんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
内庭の前あたりに門の土台らしきものがあります。
戦災で焼けてしまうまでは、ここに極彩色の門があったそうで、
白黒の写真が案内板についていましたが、どんな色彩だったのか、実物を見て見たかったなと思いました。- 行った時期:2018年2月18日
- 投稿日:2018年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小石川後楽園にあり、内庭から後門に入る門で、唐様の極彩色の彫刻をもった壮麗な建築物だったそうですが、戦災で焼失しており、跡形もありませんでした。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月24日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
かつてここにあった『唐門』の説明板が立っています。
記念に残しておきたい建物だったようです。
再建されたうれしいですね。- 行った時期:2018年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月4日
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
かつて水戸藩書院があり、現在は内庭となっている場所を仕切っていたのが「唐門」です。
現在工事中で、フェンスで覆われており、近くまで行くことは出来ませんでした。門の名残を感じるものがないのも残念です。- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい