二条城東大手門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二条城東大手門のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 28件 (全28件中)
-
- 一人
自転車でふらりと立ち寄りました。堀川通に面した二条城入口になっている大きな門です。修理・修復されたようでキレイになってました。外国人観光客が多かった。- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
閉館時間が近くなると脇の小さな扉を出口専用にするみたいで、閉まった状態も見学できる。金物など修復されて輝いている。- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
京都小旅行。
御朱印があるというので30数年ぶりに訪れました。
高校の修学旅行以来ですが、大人になるとやはり感動も違います。広い敷地を1時間以上かけ散策。
そのあとそもそもの目的の、御朱印をいただきました。- 行った時期:2018年1月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年1月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
二条城の正門にあたり、築城当時は、現在のように櫓門は2階建てでした。後水尾天皇行幸時には、天皇を2階から見下ろさないようにとの配慮から一重の門に建て替えられましたが、寛永2年に発生した地震の復興に際し現在の櫓門に戻したそうです。貫録ある櫓門です。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
二条城にはいる立派な入り口です。お堀が張り巡らされているので橋の役目もはたします。
一般観光客はこちらから入場します。- 行った時期:2017年11月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
二条城にある大きな門です。正門になっていて、白い壁が映えるどしんと立派な場所です。今年きれいになってリニューアルオープンだそうです。特別公開もやってたみたいです(終わってたけど)。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
東大手門は二条城の正門で、立派な櫓門でした。
二条城には東西南北に1つずつ城門がありましたが、西と南は堀を渡る橋がなく、北は非常用となっていました。- 行った時期:2014年4月7日
- 投稿日:2017年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
GW期間中とあってたくさんこの場所へ来ている人がとっても多かったほうだと思っております。
二条城ではとっても大きな門だと思っております。記念にとデジカメで写真を撮っておりました。- 行った時期:2017年5月6日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい