遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

いろは丸展示館のクチコミ一覧(5ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

41 - 50件 (全51件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • いろは丸展示館

    3.0
    • 一人
    鞆の浦港の常夜灯近くに有る蔵を利用した展示館で「いろは丸」関連の資料が展示してあり、海底の沈没した「いろは丸」を再現した縮小モデルが有ります。二階に上がることができ、龍馬の蝋人形が座っています。
    • 行った時期:2018年11月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月12日
    いわぴいさんのいろは丸展示館への投稿写真1
    • いわぴいさんのいろは丸展示館への投稿写真2
    • いわぴいさんのいろは丸展示館への投稿写真3

    いわぴいさん

    広島ツウ いわぴいさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おすすめです

    4.0
    • カップル・夫婦
    福山へ立ち寄ったら、ここの展示館へは訪問してほしいものです。知らないことが多数あるので、歴史は奥深いですね
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年12月8日
    JOEさんのいろは丸展示館への投稿写真1

    JOEさん

    グルメツウ JOEさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • よかった

    4.0
    • 友達同士
    いろは丸と紀州藩の明光丸の衝突事件において、どちらに非があったか検証した展示が興味深かったです。お勧めします。
    • 行った時期:2018年11月
    • 投稿日:2018年11月8日

    スフィさん

    福島ツウ スフィさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 竜馬に県警する場所

    3.0
    • 友達同士
    歴史に興味がある人は興味があると思いますが、
    私は「あんまり〜」なので、建物の蔵などの方に興味を持ち、
    建築物を見ていました。
    • 行った時期:2016年10月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年11月1日

    なっちさん

    グルメツウ なっちさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鞆の浦の人々の好奇心

    3.0
    • カップル・夫婦
     坂本竜馬が国際法に基づき紀州藩から多額の賠償金を獲得した歴史的な「いろは丸事件」の資料を展示する。驚かされるのは鞆の浦の人々の熱心さだ。住民団体が海中に眠る船体を捜索していろは丸事件の全体像に迫るのだから、その熱心さはどこから出てくるのか。鞆の浦にいた4日間に竜馬が潜んでいたという隠し部屋も住民が発見という。ここの住民は考古学者顔負けだ。展示館ではその成果がジオラマなどで展示されている。捜索では竜馬が補償を主張した銃器などは確認されなかったというが、これは国際法に基づく慰謝料として「吹っかけた」かもしれない。それもそれで竜馬らしい話だが。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月25日
    しちのすけさんのいろは丸展示館への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ジオラマ

    4.0
    • カップル・夫婦
     坂本竜馬の海援隊が運航するいろは丸と紀州藩の明光丸が衝突したいろは丸事件をテーマとする展示館。引き揚げられた史料をジオラマなどを交えて紹介しているほか、竜馬が交渉の間に鞆の浦で隠れていた部屋の様子を竜馬の蝋人形などを用いて再現している。個人的には竜馬フリークなので楽しめたが、同行した奥さんは全く興味がなく退屈そうだった。人によって評価が分かれそうな内容だ。建物は江戸時代の蔵を活用しており、国の有形文化財に登録されている
    • 行った時期:2018年10月
    • 投稿日:2018年10月10日

    こちゃんさん

    東京ツウ こちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 坂本竜馬に関係の深いいろは丸の記念館

    4.0
    • 家族
    鞆の浦にある博物館です。白壁の蔵を使ったこの記念館はなかなか趣のある外観です。
    鞆の海に沈んだという坂本竜馬に関係の深いいろは丸についての資料が展示されていて、
    ゆっくりと見て回るとなかなか面白かったです。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年9月25日
    しんちゃんさんのいろは丸展示館への投稿写真1

    しんちゃんさん

    大阪ツウ しんちゃんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 面白い建物

    4.0
    • 家族
    江戸時代の蔵をそのままり使用されているということで面白いなと思います。かなり楽しみながら勉強できました。
    • 行った時期:2017年9月
    • 投稿日:2018年9月6日

    みったんさん

    グルメツウ みったんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大蔵

    4.0
    • カップル・夫婦
    鞆の浦観光の際にこちらにも行きました。常夜燈のすぐそばにありわかりやすかったです。建物自体も江戸時代の蔵をそのまま利用しているので歴史的価値もあるそうです。館内の展示も見応えがありました。龍馬グッズも豊富に揃えられていました。
    • 行った時期:2015年11月
    • 投稿日:2018年8月25日
    poporonさんのいろは丸展示館への投稿写真1

    poporonさん

    グルメツウ poporonさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 場所がいい

    4.0
    • カップル・夫婦
    鞆の浦の観光をして、メインの常夜灯に行きました。常夜灯のすぐ目の前に展示館があったので、とても場所がいいです。古い建物を利用した展示室では、竜馬といろは丸の説明があって、よくわかりました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2018年7月4日
    ちゃたろうさんのいろは丸展示館への投稿写真1

    ちゃたろうさん

    神奈川ツウ ちゃたろうさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

いろは丸展示館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.