平和大通り
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平和大通り
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 61%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

平和大通り

大きい!

緑地帯の役割も果たす

何かテーマがありそうです

平和大通り

太陽をイメージした平和大橋
平和大通りについて
市中心部を東西に横断する約4kmの通り、別名「100m道路」と呼ばれ日本の道100選の一つ。
通りにある平和記念公園が有名、公園近くには県庁や広島バスセンター、商業施設が集まる紙屋町がある。
隣接する八丁堀から中国地方随一の歓楽街である流川の区間では、食べ歩きを楽しめる。
平和大通りの西端の先は西広島駅、東端は比治山公園で広島市現代美術館とまんが図書館がある。
戦後の戦災復興都市計画から100m道路計画を実施、広島市が国際平和文化都市として発展したシンボルとされる。市民の生活に密接し、観光客も多く訪れる通りだ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:常時公開 定休日:無休 |
---|---|
所在地 | 〒730-0856 広島県広島市中区 MAP |
交通アクセス | (1)広島電鉄や広島バスなどを利用 |
-
暗くなると平和大通りは人が急に増えてきます。ドルミネーションを見学に訪れる人たちでいっぱいになります。写真撮影も最適で、のんびり歩くだけでも気持ち良くなります。往復すればすぐに時間がたってしまいますよ。
- 行った時期:2019年11月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月2日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年7月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月30日
3 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月23日
0 この口コミは参考になりましたか?
平和大通りの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 平和大通り |
---|---|
所在地 |
〒730-0856 広島県広島市中区
|
交通アクセス |
(1)広島電鉄や広島バスなどを利用 |
営業期間 |
営業時間:常時公開 定休日:無休 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 082-247-6738 |
最近の編集者 |
|
平和大通りの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 65%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 3%
- やや空き 11%
- 普通 40%
- やや混雑 40%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 14%
- 30代 34%
- 40代 29%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 39%
- 2人 49%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 27%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 13%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 13%