花見小路通
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花見小路通
所在地を確認する

花見小路通

花見小路通近く 加加阿365祇園店 外観

street view

風情は感じない

花見小路通

花見小路通

花見小路通

夜の祇園

いい雰囲気

人影は少なかったです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
花見小路通について
京都市の南北路の一つであり、北は三条通から南は建仁寺前まで約1kmに渡る。祇園をはじめとする東山区の歓楽街を貫くメインストリートであり、北はバーやスナック街、南は由緒ある茶屋や料理屋が立ち並ぶ。2001年には電柱が地中に埋められ、さらにアスファルだった道に石畳が敷かれ京都らしい景観を取り戻し、さらなる観光客を招いている。花見小路の両側には寺社仏閣や芸術を楽しめる施設も充実している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒605-0084 京都府京都市東山区 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京都市バス「京都駅前」より乗車「祇園」下車 徒歩5分 |
花見小路通のクチコミ
-
運が良ければ舞妓さんに会えるかも
実際に舞妓さんに会えました。
街並みに映えていて美しいですね。
祇園に来たと実感しました。
四条通を挟んで三条通方面と建仁寺方面では趣きが違います。
また、"犬矢来(いぬやらい)"という京都らしい竹垣が至る所で見られます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
夜の雰囲気はもっといいと思う
京都らしい通りですが、昼間なのでまあこんなもんか、というのが正直なところです。写真を撮りたかったのですが、私道につき写真撮影は許可が必要、そして見つけた場合は一万円という立て看板があり、写真は撮りませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
花見小路通の2019年05月の口コミ
北に東海道の西の起点となった三条大橋と明治時代の洋風建築が残る三条通、南に1202年に建立された京都で最初の禅寺の建仁寺までを結ぶ通り。京都らしい佇まいの木造の建物が軒を連ねる景観は、街の歴史を肌で感じることができる。舞妓&芸子と会えるかも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 投稿日:2019年5月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
花見小路通の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 花見小路通 |
---|---|
所在地 |
〒605-0084 京都府京都市東山区
|
交通アクセス | (1)京都市バス「京都駅前」より乗車「祇園」下車 徒歩5分 |
最近の編集者 |
|
花見小路通に関するよくある質問
-
- 花見小路通の交通アクセスは?
-
- (1)京都市バス「京都駅前」より乗車「祇園」下車 徒歩5分
-
- 花見小路通周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都彩スター - 約150m (徒歩約2分)
- いづう - 約140m (徒歩約2分)
- 祇園 京かがみ - 約140m (徒歩約2分)
- 京都着物レンタル 祇園 京かがみ - 約140m (徒歩約2分)
-
- 花見小路通の年齢層は?
-
- 花見小路通の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
花見小路通の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 79%
- 1〜2時間 17%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 0%
- 普通 25%
- やや混雑 38%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 20%
- 40代 30%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 70%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%