遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

着物姿がよく似合います - 花見小路通のクチコミ

マリーさん

京都ツウ マリーさん 女性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

三条通りから建仁寺まで通じている約1kmの小路です。石畳の両サイドは洒落たお店がずらっと並んでいます。細い路地に入ると寺社仏閣やお茶屋のような京都らしいものから、バーや居酒屋と通りを散策するだけでも楽しめるので、1日中人通りが絶えることはありません。最近はレンタル着物を着て町歩きが流行っているみたいですね。華やかで見ている方も楽しくなります。

  • 行った時期:2018年5月
  • 投稿日:2018年5月22日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

マリーさんの他のクチコミ

  • 富士見台高原(岐阜県中津川市)の写真1

    富士見台高原(岐阜県中津川市)

    岐阜県中津川市/高原

    4.0

    標高1,739mの富士見台高原。山の中腹まで車で行ける手軽さが人気のようです。日本アルプスが一望...

  • 黄金道路の写真1

    黄金道路

    北海道広尾町(広尾郡)/海岸景観

    4.0

    国道336号線、襟裳町庶野から広尾町広尾までの約33Kmの区間を黄金道路といいます。莫大な費用を...

  • 浅間神社の写真1

    浅間神社

    静岡県松崎町(賀茂郡)/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    烏帽子山の山頂にあり、本殿までは急な階段を登ってに行くことになります。伊豆の海が一望できて...

  • 三保海岸の写真1

    三保海岸

    静岡県静岡市清水区/漁業体験・潮干狩り・地引網

    4.0

    三保海岸の先に世界遺産でもある富士山を見ることができます。松林と海と富士山、日本らしいとて...

花見小路通の新着クチコミ

  • 人通り、車多し

    4.0

    カップル・夫婦

    四条通から建仁寺に行くにはこの花見小路通の突き当たりです。
    この通りは時間帯により一方通行解除となるようです。
    結構ひっきりなしに車が通りますので、後方からの車にも注意してください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年1月9日

    デンボさん

    デンボさん

    • 京都ツウ
    • 男性/60代
  • 人が多過ぎ

    4.0

    カップル・夫婦

    夕食後訪れましたが、人の多いこと。
    舞子さんの出待ちをする人達なのか、インバウンドの人達が殆ど。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月27日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年10月8日

    デンボさん

    デンボさん

    • 京都ツウ
    • 男性/60代
  • 人が多くて風情なし

    4.0

    カップル・夫婦

     2023年6月に大人になって初めての京都旅行をした時、京都の中でもマストのエリアの一つ「祇園」を漫ろ歩いて、舞妓さんも漫ろ歩くという風流な通りを、ぼくらも漫ろ歩いてみましたが、東山と比較すると祇園の方は人の密度が格段に上がって驚きましたね。さすがは超人気のエリアです。
     舞妓さんにも会えませんでしたし、この日のレベルの人出だと、もう風流さは全く感じませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年6月17日
    • 投稿日:2023年6月26日

    yosshyさん

    yosshyさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代
  • 祇園の有名な通り

    4.0

    カップル・夫婦

    四条通から花見小路の石碑を左折し、まっすぐ行くと左手に祇園甲部歌舞練場があります。
    また、突き当たりには建仁寺があります。
    この辺は京都らしさを感じる街並みです。
    日曜日の昼時もあって混んでいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月28日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年6月7日

    デンボさん

    デンボさん

    • 京都ツウ
    • 男性/60代
  • 運が良ければ舞妓さんに会えるかも

    4.0

    カップル・夫婦

    実際に舞妓さんに会えました。
    街並みに映えていて美しいですね。
    祇園に来たと実感しました。
    四条通を挟んで三条通方面と建仁寺方面では趣きが違います。
    また、"犬矢来(いぬやらい)"という京都らしい竹垣が至る所で見られます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月9日

    デンボさん

    デンボさん

    • 京都ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.