県営馬見丘陵公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四季折々の花の都 - 県営馬見丘陵公園のクチコミ
大阪ツウ たんぽぽさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
花の道エリア
by たんぽぽさん(2018年4月9日撮影)
いいね 16 -
花の道エリア
by たんぽぽさん(2018年4月9日撮影)
いいね 3 -
花の道エリア
by たんぽぽさん(2018年4月9日撮影)
いいね 2 -
花見茶屋エリア
by たんぽぽさん(2018年4月9日撮影)
いいね 10 -
花見茶屋エリア
by たんぽぽさん(2018年4月9日撮影)
いいね 3 -
集いの丘エリア
by たんぽぽさん(2018年4月9日撮影)
いいね 2
駐車場無料、入園無料ですが、花の季節の土日は駐車場に入るのが大変。
できれば公共交通機関で行かれるのが良いかと思います。
園内は各エリアに分かれていますが、春のチューリップも素晴らしいものでした。
- 行った時期:2018年4月9日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たんぽぽさんの他のクチコミ
-
全興寺
大阪府大阪市平野区/その他神社・神宮・寺院
『ぜんこうじ』ではなく『せんこうじ』と読みます。 面白そうだとと思って車で行ったが失敗。...
-
大黒寺(大阪府羽曳野市)
大阪府羽曳野市/その他神社・神宮・寺院
大黒寺(ダイコクジ)は羽曳野市大黒(オグロ)にある。だから私はずっとオグロジだと思ってい...
-
奈良公園
奈良県奈良市/公園・庭園
インバウンドの客も国内の客も減って鹿センベイが貰えないからか痩せた鹿さんがいました・・・...
-
東大寺
奈良県奈良市/その他神社・神宮・寺院
コロナ時期の平日に行きました。過去に経験がないほど空いてました。ゆっくりお参りさせていた...
県営馬見丘陵公園の新着クチコミ
-
公園内には沢山の古墳がありもともと古墳保全の為に造られた公園です
とても大きな公園で4つのエリアが繋がった長い公園です。公園はたくさんの花が植えられ季節に応じて花が楽しめます。この時は睡蓮の池の睡蓮が咲く季節でした。春の桜の後、チューリップ、花菖蒲、ひまわり、コスモス、ダリアと途切れる時がありません。不思議な形の公園館はシンボル的な建物で研修にも使われています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月27日
-
2022年馬見チューリップフェア開催
今年はこれまで寒い日が多かったので、馬見丘陵公園のチューリップも3月中旬ではまだ蕾さえ上がっていない状況でした。けれどもサンシュや梅が咲いていて、大勢の人で賑わっていました。
園内の案内によりますと、今年は馬見チューリップフェアが開催されるそうです。日程は以下略の通りです。
4月8日(土)〜16日(日) 9日間
50万株ものチューリップはさぞかし見応えがあることでしょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年3月17日
-
ダリア園
毎年10月のこの時期になるとダリアの花園が出現します。
ダリアは色とりどり大きくて、豪華で華があり見応え十分でした。
他にコスモスも咲いてました。
ちなみに奈良県がダリアの球根生産量日本一だそうです。
イベントでフードマルシェも行われていて楽しい一日を過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月14日
-
今年度のチューリップフェスタは中止とのことです。
先週、訪ねたところ、今年度のチューリップフェスタは中止と掲示されていました。残念です。今週辺りからチューリップが見頃を迎えることでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月28日
-
紫陽花が咲き乱れていました
昨日、初めて行きました。公園の広さにビックリ!! 手入れも隅々まで行き届いていて感動しました(^^) これで、入館料と駐車場が無料とは嬉しい限りでした。沢山の品種の紫陽花が溢れんばかりに咲き乱れていました。とても癒されました。秋篠宮ご夫妻が記念植樹されたヤマザクラも発見!!来年咲く頃に、また訪れたいです。パスタを食べました。900円で美味しかったです。パンケーキもありました。小さい子供さんが水遊びできるエリアもあるので是非行ってみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月30日
他1枚の写真をみる