遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

七條堀川交差点からあみだくじ風に西へ歩いていくとたどり着く - 粟嶋堂宗徳寺のクチコミ

さとけんさん

神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代

4.0
  • 一人

京都駅烏丸口から少し西、興正寺や西本願寺がある七条堀川交差点から南西の方角にあるお寺です。
門前に大きく「人形供養」と書かれているように、このお寺では人形供養をしていただけます。
こちらのお寺は案内板によれば、婦人病平癒や安産祈願にご利益があるといわれ女性の参拝者が絶えないとのこと。
とても小ぎれいな境内には、人形が祀られている社がいくつかございました。

  • 行った時期:2017年12月19日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2018年1月9日
  • このクチコミは参考になりましたか?5はい

さとけんさんの他のクチコミ

粟嶋堂宗徳寺の新着クチコミ

  • 粟嶋堂宗徳寺の2023年02月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

     アワシマと言えば人形供養!和歌山・淡島神社ですね。ここは神仏習合を残しているようです。一方、京都駅の西北のビル群に取り囲まれたところに「不動堂明王院」と「道祖神社」が並んでいる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月8日
    • 投稿日:2023年2月23日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 漆喰の壁と山門が印象的でした

    3.0

    カップル・夫婦

    京都駅近くのカジュアルダイニングで食事をしたあと、裏通りを散策しながらホテルに戻る途中、粟嶋堂というお寺を通りかかりました。
    宗徳寺というのが正式な名称で、人形供養で有名なお寺のようです。
    真っ白な漆喰の壁と、歴史を感じる山門のコントラストが印象的でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 投稿日:2019年6月16日

    トロムソさん

    トロムソさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代
  • 婦人平癒と人形供養で有名

    3.0

    カップル・夫婦

    京都駅から梅小路公園に徒歩で向かう途中にありました。婦人平癒と人形供養で有名だそうです。複数の雛人形がガラス張りの所に置かれていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月12日

    まるーんさん

    まるーんさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/30代
  • 与謝蕪村の石碑も

    4.0

    一人

    古来より婦人病などに効験があるとされ、与謝蕪村も娘の病気回復の祈願に訪れたそうで、その時よんだ句の石碑がありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年11月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月22日

    かっちさん

    かっちさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代
  • 婦人病や安産祈願に

    4.0

    一人

    古来より婦人病や安産祈願で有名な粟嶋堂には与謝蕪村も訪れ娘の病気回復を祈願し、その時によんだ句の石碑もありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月8日

    かっちさん

    かっちさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.