三途の川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
死後の世界・・・・「奪衣婆と懸衣翁(ダツエばとケンオウ)」碑 - 三途の川のクチコミ
自然ツウ 甘辛熊さん 男性/60代
- 一人
-
「奪衣婆と懸衣翁(ダツエバとケンオウ)」&「三途川橋」
by 甘辛熊さん(2017年10月27日撮影)
いいね 3 -
三途の川と三途川橋
by 甘辛熊さん(2017年10月27日撮影)
いいね 2 -
死後の世界・・「奪衣婆と懸衣翁(ダツエバとケンオウ)」石碑
by 甘辛熊さん(2017年10月27日撮影)
いいね 3
恐山の駐車場手前に、道路を横断するように流れる三途の川。
現在のコンクリート橋の横に今は“通行止め”に成っている朱色の太鼓橋(三途川橋)があって、
その手前に「奪衣婆と懸衣翁(ダツエバとケンオウ)」の石像とそれの説明石碑が有るので読んでもらいたいです。
それを読んだら悪ふざけで太鼓橋を渡って見ようとは思わないでしょう。
- 行った時期:2017年10月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月23日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
甘辛熊さんの他のクチコミ
-
草津温泉
群馬県草津町(吾妻郡)/健康ランド・スーパー銭湯
湯畑観光駐車場に駐車して、5分で着く湯畑から観光開始。足湯体験〜熱乃湯「湯もみと踊り観覧」〜...
-
道の駅 六合
群馬県中之条町(吾妻郡)/道の駅・サービスエリア
草津温泉から旧太子駅に向かって曲がりくねった国道292号を20分位走行した所に「道の駅 六合」の...
-
老神温泉
群馬県沼田市/健康ランド・スーパー銭湯
吹割の滝から10分弱の所に有る老神温泉。大きな温泉街では無いが風情が有る。今回お世話に成った...
-
道の駅 あおき
長野県青木村(小県郡)/道の駅・サービスエリア
軽井沢から松本空港に向かう途中で小休止タイムで寄りました。マスコットキャラクターの「アオキ...
三途の川の新着クチコミ
-
太鼓橋
行きはバスで渡ってしまった三途の川、帰りのバスに乗る前に徒歩で戻って太鼓橋まで。太鼓橋を渡ることはできませんが、三途の川を渡る橋のイメージではありません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月27日
- 投稿日:2025年7月5日
-
三途の川には赤い太鼓橋が架かっています
宇曽利湖から唯一流れ出ている川で正式には正津川という名前だそうです。車で下流の橋を渡って恐山の霊場へ入ってい行きますが三途の川と気づかない人がほとんどです。恐山菩提寺から宇曽利湖を巡って最後に戻ってくると赤い太鼓橋が架かっていますがここが正津川の始まりで、三途の川となっています。この橋が三途の川で現世と霊界を隔てていてここを渡ってしまうと霊場になります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月15日
-
三途の川
日本3大霊場の一つとされる恐山へ一人旅です。
青森空港からレンタカーで約3時間、木々の生い茂る山道を抜けると宇曽利山湖の湖岸で
視界がワ〜と広がります。すると間もないところで赤い橋が行く手左側に見えます。
恐山境内のほぼ入り口に架かる赤い橋。これが三途の川です。
橋の手前には懸衣翁と奪衣婆の像があり、霊場参拝を前に身が引き締まる思いが感じられます。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月10日
-
宇曽利山湖からの唯一の流出河川
恐山菩提寺の400mほど手前にある、湖からの流出河川で、赤い欄干の太鼓橋と奪衣婆(だつえば)懸衣翁(けんえおう)の像が目印です。現在の三途の川はしっかりと護岸されて酸性度の強い宇曽利山湖の水が流れ出し、透明度の高い少し緑色の綺麗な水が流れる川となっていますが、三途の川という名称と付近に漂う硫黄の香りで、霊場・恐山への期待は否応なく高まります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月1日
- 投稿日:2018年11月23日
-
恐山菩提寺の手前にあります
恐山菩提寺の手前にあります。
三途の川を渡れるように、朱色の橋が架けられています。
橋の手前には、『脱衣婆』と『懸衣翁』の2体が祀られています。
宇曽利山湖の美しい景色と合わせ、幻想的な世界です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月15日
- 投稿日:2018年11月9日