二川伏見稲荷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二川伏見稲荷のクチコミ一覧
1 - 10件 (全13件中)
-
- 一人
二川駅降りてマップを見た時に、『伏見稲荷って京都でこの間訪問してきたわ』と思いさほど遠くも無かったので徒歩で訪問。
実際、京都の稲荷神社に訪問したばかりでしたので、この神社よく再現してあるなぁと感心しました。本家も稲荷山っていう凄い長い山登りで参拝するルートがあるんですが、それの再現をこの神社でもしていて山(というか軽い高台レベルですが)への参拝ルートがあります。そこへの道も千本鳥居では無いですが、いくつもの赤い鳥居があります。場所の名前とか含めて、本当にサイズの小さくなった稲荷神社って感じでした。
本家は山登るのに2時間くらいの時間が必要で、自分前回途中で引き返してしましましたが、こちらは10分程度で全ての参拝が可能です。観光客を呼ぶああいう大規模な神社も良いですけど、自分は軽く参拝できるこのくらいのサイズの神社も好きですね。
山の参拝ルート、鳥居もあってああいう所くるくる歩いてるの結構好きなんですよね。雰囲気は出ていて、京都を思い出して楽しめました。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- その他
二川宿には数多くの神社が鎮座していますが、京都伏見稲荷から分霊した二川伏見稲荷も大きな朱色の大鳥居で迎えてくれます。- 行った時期:2020年7月23日
- 投稿日:2020年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
静岡との県境に近い二川にある伏見稲荷です。東海道線の二川駅から歩いて10分ほどの場所にありました。本殿の裏手の山にはたくさんの鳥居が並んでいて、摂社が多くあり、稲荷神社らしい雰囲気がありました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年4月25日
グルメツウ シュナイダーさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
美しい色合いの神社、赤い鳥居と真っ白な拝殿がSNS映えしそうです。
節分祭の準備をしているようでした。
敷地隣の駐車場が狭く、台数も10台ほどしか停められないので注意が必要です。- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
紅白の色が印象的な神社です。
ちょうど明日の節分祭の準備もしていました。
綺麗な神社、真っ赤な百本鳥居も今後作られるようですよ。- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
自然ツウ ゼロ式さん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
二川駅から県道3号線沿いに行くと突然大きな朱色の鳥居が現れます。
中にもたくさんの鳥居があり本家の京都にある伏見稲荷のようでした。
本殿はなぜか白が基調のコンクリート製の建物でちょっと違和感がありました。- 行った時期:2018年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
京都の伏見稲荷の分霊であるこちらの社にも、巡拝ができるようになっています。
山のなかに朱色の鳥居がいくつもありました。
拝殿はコンクリート製ではありますが、白を基調とした美しいものでした。- 行った時期:2018年12月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい