十日町市博物館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
十日町市博物館のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全72件中)
-
- カップル・夫婦
十日町市の歴史を中心に学ぶことが出来る博物館です。学生さんにオススメの観光スポットだと思います。楽しかったです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
JR飯山線・ほくほく線の十日町駅の西口から徒歩10分程の場所に建つ十日町市の博物館です。雪国十日町の織物や信濃川をテーマにした展示が中心ですが、今回の目的は笹山遺跡から出土した国宝の深鉢形火焔土器を見たくて訪問しました。- 行った時期:2018年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
自然ツウ pecdさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
十日町市の歴史や文化について学ぶことができます。とても貴重な土器や、素晴らしい織物を見ることができてよかったです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
雪と織物と信濃川をテーマに展示されていました。国宝「笹山遺跡出土品」、「越後縮の紡織用具及び関連資料」「十日町の積雪期用具」などの重要文化財があり、勉強になりました。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2019年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
縄文時代の土器があるということで拝見させていただきました。国宝になっている土器のほかにもたくさん見ることができます。なかなか見ることができないものなのでとても興味深いです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年4月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
十日町市の歴史、資料の展示物も見ることができます。駅から歩いて行けます。興味ある方は是非行ってみると良いです。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
中世から戦国時代の資料の展示も充実していますが、何といってもこちらの目玉は新潟県唯一の国宝である縄文時代の火焔型土器で、国宝以外の火焔型土器等も多数展示があり、なかなか見ごたえがあります。
十日町駅から歩いて10数分の場所にあり、飯山線の列車の旅の途中、乗り換え時間を利用しても歩いていける距離なので、ぜひ行ってみることをおすすめします。それにしてもこの十日町近辺で数多くの縄文式土器が発見されたことには驚きです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい