しまや
- エリア
-
-
青森
-
弘前
-
弘前市
-
百石町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
しまやの概要
所在地を確認する

こぎん刺しの材料を多数取り扱っております。

津軽こぎん刺しのワークショップで作成するくるみボタンです。

当店オリジナルのこぎん刺しで作る巾着のキットです。

当店オリジナルのこぎん刺しで作るがま口のキットです。

生地の目が大きいので、刺しやすかったです

完成したあと、くるみボタンになります♪

こういう店は少なくなりました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
しまやについて
桜で有名な城下町弘前の手芸店「しまや」です。地元の伝統工芸「津軽こぎん刺し」の材料をはじめ、手芸用品、生地、毛糸、ソーイング雑貨などを取り揃えております。こぎん刺しの材料は当店のサイトからもご購入いただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00-18:30 休業日:毎週日曜日 |
---|---|
所在地 | 〒036-8035 青森県弘前市百石町13-1 地図 |
交通アクセス |
(1)JR弘前駅から徒歩約15分
(2)弘南バス 土手町循環100円バスで下土手町またはホテルニューキャッスル前で下車、徒歩2分 |
しまやの遊び・体験プラン
-
初心者の方大歓迎♪ 【津軽こぎん刺し体験】伝統工芸の津軽こぎん刺しでくるみボタンを作ろう♪
・津軽の伝統工芸を手軽に体験できます
・初心者の方も大歓迎
・ご家族でも是非どうぞアクセサリー作り
おひとり様(小学生以上)
550円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
しまやの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 33%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
しまやのクチコミ
-
初心者でも作れました
親切丁寧に分かりやすく教えて頂けるので、途中で間違えながらも完成することができました。もっと色々作ってみたくなりました。お店にはこぎん刺しキットも販売しているので、今度また行ってみたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月29日
-
♪初心者でも楽しめます♪
丁寧な説明をして頂き、わかり易く楽しい体験でした。手元で模様ができていくのが何より楽しい!刺し子の伝統的なお話しを伺い、その後の観光で、町中にデザインされている刺し子の模様を探して歩く楽しみも増えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月3日
-
まちなかの手芸屋さん
歴史を交えながらとても丁寧に教えてくださって、この金額!!とても安いと思います♪1時間位で素敵な紙留めができます♪
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月2日
しまやの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | しまや(シマヤ) |
---|---|
所在地 |
〒036-8035 青森県弘前市百石町13-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR弘前駅から徒歩約15分 (2)弘南バス 土手町循環100円バスで下土手町またはホテルニューキャッスル前で下車、徒歩2分 |
営業期間 |
営業時間:9:00-18:30 休業日:毎週日曜日 |
料金・値段 |
550円〜 |
駐車場 | 店舗裏にございます。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0172-32-6046 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.shimaya.info |
施設コード | guide000000194000 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
しまやに関するよくある質問
-
- しまやのおすすめプランは?
-
- しまやの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00-18:30
- 休業日:毎週日曜日
-
- しまやの料金・値段は?
-
- しまやの料金・値段は550円〜です。
-
- しまやの交通アクセスは?
-
- (1)JR弘前駅から徒歩約15分
- (2)弘南バス 土手町循環100円バスで下土手町またはホテルニューキャッスル前で下車、徒歩2分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- しまや周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 弘前市立百石町展示館 - 約60m (徒歩約1分)
- 世界で一番小さなりんごの博物館 - 約50m (徒歩約1分)
- 弘前城 - 約820m (徒歩約11分)
- 岩木山(津軽富士) - 約15.4km
-
- しまやの年齢層は?
-
- しまやの年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。