諏訪大社 下社春宮 浮島社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四社めぐり - 諏訪大社 下社春宮 浮島社のクチコミ
ukonさん 女性/50代
- 一人
-
本宮
by ukonさん(2025年9月22日撮影)
いいね 0 -
記念品
by ukonさん(2025年9月22日撮影)
いいね 0
ちようど四社めぐりをしていた
下社だけのつもりでしたが予定変更
記念品に巾着を頂けた 朱印帳いれてまた巡りろう
- 行った時期:2025年9月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ukonさんの他のクチコミ
-
シルクホテル
長野県飯田・天竜峡
中央道の通行止めで急遽検索して宿泊 24時間可受付助かりました お部屋もキレイだし朝食も十分...
-
ネット予約OK
長門牧場
長野県長和町(小県郡)/牧場・酪農体験
カレーとミニサラダ コーンスープ を頂き やっぱりソフトクリーム は外せない 秋の雰囲気...
-
ネット予約OK
長門牧場
長野県長和町(小県郡)/牧場・酪農体験
ソフト美味しかった 食事も美味しかった トラクターにも乗って牛も間近で…(アイス引換券)も...
-
AMBIENT 蓼科ホテル
長野県女神湖・姫木平・東白樺湖
広いお部屋 キッチンまで! バストイレセパレートで広々(お風呂使わなかったけど) ベッドル...
諏訪大社 下社春宮 浮島社の新着クチコミ
-
浮島社
下社春宮を参拝後、砥川に架かる橋を渡り万治の石仏へ向かいます。手前の中之島に地味に鎮座するのが浮島社、大水が出ても決して流されないそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月19日
- 投稿日:2022年8月23日
-
浮き橋です。
浮き橋です。赤い浮き橋を2つ渡ります。途中に浮島社があります。「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」を祀る諏訪大社下社の末社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月23日
- 投稿日:2022年7月24日
-
小さなお社にも御柱
諏訪大社下社春宮から万治の石仏に向かう途中で砥川に挟まれた浮島を通りますが、その浮島の中にこちらの神社があります。
浮島は砥川が氾濫しても土が流されてなくならないことから、諏訪大社下社七不思議の一つに数えられています。
小さなお社ですが、四隅に小さな御柱が建っています。
万治の石仏に向かう一部の観光客の方がお参りされていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月20日
-
侘び寂び
春宮を通り過ぎて少し、赤い橋で川を渡った雑木林の中にひっそりと佇んでいます。冬の時期で雪が残っていた事と、誰も居なかった事で情感たっぷりの風情でした。
境内からは木々に紛れて遠い春宮の三の御柱が此処からばっちり拝めます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月16日
-
少し凍結した川に向かって祈りを続ける人がいました
諏訪大社下社春宮から万治の石仏に向かう途中に浮島社があります。少し凍結した川に向かって祈りを続ける人がいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月22日