高遠城址公園 問屋門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
城下町から移築された門 - 高遠城址公園 問屋門のクチコミ
歴史ツウ zinさん 男性/50代
- 一人
-
この時期緑が濃い
by zinさん(2019年8月撮影)
いいね 0 -
橋の先に問屋門
by zinさん(2019年8月撮影)
いいね 0
城下町の問屋跡から移築された門、桜雲橋とセットでさくらの時期はメインスポットとなるそうですが8月のこの時期は緑深く緑雲橋と問屋門て感じです。
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
zinさんの他のクチコミ
-
草津温泉
群馬県草津町(吾妻郡)/健康ランド・スーパー銭湯
♪草津良いとこ一度はおいで♪なんて湯もみ歌が流れはいないが自然とこの景色を見てると口ずさん...
-
西の河原
群馬県草津町(吾妻郡)/特殊地形
温泉が川の様に流れ異空間となっている。各地の温泉の中でも草津の人気が群を抜いている。湯量豊...
-
西の河原露天風呂
群馬県草津町(吾妻郡)/日帰り温泉
草津西の河原露天風呂は素朴できれいに管理された露天風呂施設。入湯料800円シンプルに受付棟、...
-
本家ちちや 本店
群馬県草津町(吾妻郡)/スイーツ・ケーキ
街並みを楽しむ為温泉門駐車場(無料)に車を停めやや下り坂を湯畑に向って行くと右手側に本家ちち...
高遠城址公園 問屋門の新着クチコミ
-
問屋門
高遠城跡には城の遺構である建築物は殆ど有りませんが、唯一有るのが問屋門。しかし、形状や名前からして城郭内に在った門ではなく、城下町から移築した門の様です。城跡内には、何となく似合わない感じがしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月22日
- 投稿日:2023年7月27日
-
SNS映え
城下町にあった問屋門をこちらに移設したそうです。手前に橋があり、桜の枝がかかっていますので、こちらも満開の時はSNS映えするかと。橋は空堀に掛かってます。橋を渡って問屋門をくぐると本丸となります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月2日
- 投稿日:2022年4月11日
-
桜の時はきれいだろうなと思いながら通った問屋門
ボランティアの方に案内いただきながら、二の丸から深い堀を見ながら、桜雲橋を渡って本丸側へ行きました。訪れたのは6月の雨上がりでしたが、桜のころはもっときれいでしょうね。ぜひ来たいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月3日
-
高遠城の撮影スポット
高遠城は天守など建物のない城跡です。
その高遠城跡で、撮影スポットになるのがこの問屋門です。
またこの門の前に橋がかかっており、下に降りて撮影することもできます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月20日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月12日
-
紅葉の時期でも
日本100名城の一つである高島城の入り口
空堀にかかる朱色の橋を渡ると小さな門があります
写真栄えする風景です詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月2日



