遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

森の京都DMOの概要

所在地を確認する

本格刀剣作り体験_森の京都DMO

本格刀剣作り体験

竹かごあみ体験_森の京都DMO

竹かごあみ体験

刀剣できあがりイメージ_森の京都DMO

刀剣できあがりイメージ

和菓子作り体験_森の京都DMO

和菓子作り体験

手打ちうどん体験_森の京都DMO

手打ちうどん体験

懐刀_森の京都DMO

懐刀

研ぎ_森の京都DMO

研ぎ

白鞘_森の京都DMO

白鞘

5月末でもいちご狩りが楽しめました_森の京都DMO

5月末でもいちご狩りが楽しめました

  • 本格刀剣作り体験_森の京都DMO
  • 竹かごあみ体験_森の京都DMO
  • 刀剣できあがりイメージ_森の京都DMO
  • 和菓子作り体験_森の京都DMO
  • 手打ちうどん体験_森の京都DMO
  • 懐刀_森の京都DMO
  • 研ぎ_森の京都DMO
  • 白鞘_森の京都DMO
  • 5月末でもいちご狩りが楽しめました_森の京都DMO
  • 評価分布

    満足
    75%
    やや満足
    25%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

森の京都DMOについて

京都府中部地域(亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市、京都市右京区京北)の「森の京都」には、日本の原風景が残る美山かやぶきの里や芦生の森をはじめとした豊かな自然、鮎や丹波くりや北山杉などの森の恵み、京都市中心部から約1時間と都会からも近く、人と人とのつながりのある豊かな暮らしが残る地域です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:00〜17:00(土日祝休み)
所在地 〒621-0804  京都府亀岡市追分町谷筋25番地30 地図

森の京都DMOの遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    《亀岡・竹垣職人に学ぶ》竹かご編み体験

    ・「京もの認定工芸士(京銘竹)」の技を間近で見ることができる!
    ・世界中からファンが訪れる竹の魅力を竹細工を通じて身近に感じられる!
    ・竹かごの用途は様々!京都・亀岡観光の思い出作りにもおすすめ☆

    伝統工芸

    おひとりさま

    4,500円〜
    • ポイント2%
    • オンラインカード決済専用

    ・・・空きあり ・・・リクエスト予約可能な空きあり ×・・・空きなし −・・・受付対象外

    【玉鋼製】刀子型小刀づくり

    伝統のたたら製法でつくられ、刀鍛冶だけが扱う事が許された貴重な「玉鋼」のみで作るオリジナル小刀づくり体験です。
    自分だけの刃紋や銘が入った世界で一つだけの刃物が作れます。

    伝統工芸

    おひとりさま

    38,000円〜
    • ポイント2%
    • オンラインカード決済専用
    • 7/7

      -

      7/8

      -

      7/9

      -

      7/10

      -

      7/11

      -

      7/12

      ×

      7/13

      ×

      7/14

      -

      7/15

      ×

      7/16

      -

      7/17

      -

      7/18

      -

      7/19

      ×

      7/20

      ×

      7/21

      -

      7/22

      ×

      7/23

      -

      7/24

      -

      7/25

      -

      7/26

      ×

      7/27

      ×

      7/28

      -

      7/29

      ×

      7/30

      -

      7/31

      -

      8/1

      -

      8/2

      ×

      8/3

      ×

      8/4

      -

      8/5

      ×

      8/6

      -

    ・・・空きあり ・・・リクエスト予約可能な空きあり ×・・・空きなし −・・・受付対象外

    本格和式ナイフ作り体験(半日プラン)

    ■京都では数少ない刀工が指導!作ろう、世界で一つだけの自分専用ナイフ! 
    ■火造りから鋼の打ち延ばし、焼き入れまで、ナイフ作りの一通りの流れを体感!

    伝統工芸

    おひとりさま

    59,000円〜
    • ポイント2%
    • オンラインカード決済専用
    • 7/7

      -

      7/8

      -

      7/9

      -

      7/10

      -

      7/11

      -

      7/12

      ×

      7/13

      ×

      7/14

      -

      7/15

      ×

      7/16

      -

      7/17

      -

      7/18

      -

      7/19

      ×

      7/20

      ×

      7/21

      -

      7/22

      ×

      7/23

      -

      7/24

      -

      7/25

      -

      7/26

      7/27

      7/28

      -

      7/29

      ×

      7/30

      -

      7/31

      -

      8/1

      -

      8/2

      ×

      8/3

      ×

      8/4

      -

      8/5

      ×

      8/6

      -

    ・・・空きあり ・・・リクエスト予約可能な空きあり ×・・・空きなし −・・・受付対象外

森の京都DMOの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 13%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 88%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 13%
  • 普通 38%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 13%
  • 30代 25%
  • 40代 13%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 38%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

森の京都DMOのクチコミ

  • 心に響いた温かいサポート、迫力満点の刀鍛冶体験、心に残るコミュニケーション

    5.0

    一人

    県外からの観光最終日に、この体験を予約しました。
    京都駅から亀岡駅までは電車での移動だったのですが、冬の平日お昼過ぎにもかかわらず、電車内も駅も大変混雑していました。
    スポーツ観戦に疎い私は、その様子からサッカーの試合があることを知り、「これから待望の体験!」とワクワクしていた気持ちが一変…。帰りのタクシーや新幹線の乗り継ぎがスムーズにできるのか、不安が募りました。
    勇気を出して、タクシーの運転手さんに帰りの不安を相談したところ、初対面にもかかわらず親身に話を聞いてくださいました。それだけでなく、当日の予約状況を確認してくださったり、さらに森の京都DMOさんにも伝えてくださっていたおかげで、体験中のやり取りもスムーズに進みました。
    目の前で変化する熱された鋼の色、吹子の扱いで変わる炎の形と色…。TV画面では伝わらない、圧倒的な迫力に引き込まれました。
    熱いうちに鉄を打つ難しさは想像以上!思うように金槌を落とせず、弾かれる反動の強さにも驚きました。それらを身をもって実感したことで、改めて刀匠さんの技術力への尊敬の念が深まりました。
    そして何より感動したのは、刀匠さんとスタッフさんの温かい心配りです。
    ご一緒した皆さんも素敵な方ばかりでしたが、海外からのお客様や小さなお子さん連れのご家族に対して、それぞれに合った話題を振りながら、誰もが楽しめるよう配慮されていました。その心遣いに、終始感動しっぱなしでした。
    サッカー観戦の影響で体験は波紋入れまでとなり、続きの作業はお任せして、後日発送していただくことに。最後まで快く対応してくださり、本当にありがたかったです。
    帰りのタクシーも、行きと同じく京都タクシーさんが迎えに来てくださいました。体験を最後までできなかった少しの心残りも、運転手さんとの楽しい会話がすっかり忘れさせてくれました。
    こうしたタクシー会社さんの温かい対応も、日頃から森の京都DMO様との信頼関係が築かれているからこそだと思います。
    先ほど、自宅に小刀が到着しました。手にした瞬間、体験の感動が再びよみがえり、この勢いのままパソコンに向かっています!
    素晴らしい体験を提供してくださった皆様、本当にありがとうございました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月22日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年3月5日

    十六夜さん

    十六夜さん

    • 女性/30代
  • 玉鋼を使った小刀作り体験

    5.0

    カップル・夫婦

    以前NHKで、たたら製鉄法で、玉鋼を作る工程を見て、とても感動しました。
    その玉鋼を使い、自分自身で小刀を作る体験があるのを知り申し込みました。
    日本刀の歴史や、鑑賞法をとても丁寧に教えて下さった後、フイゴで火を扱いながら、鋼を打ち伸ばします。
    クライマックスの炎の波紋入れまで、やらせてもらえて、大感動しました。
    刀剣男子、女子是非!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年3月4日

    笑いちゃんさん

    笑いちゃんさん

    • 女性/60代
  • とても貴重な体験ができました

    5.0

    一人

    TVなどで見ていた作り方を自分で作れるとは思いもしませんでした。難しかったのですが職人さんのアドバイスや最後に修正してとても素敵な物が出来上がりました。大事にしたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年8月16日

    みなとさん

    みなとさん

    • 女性/40代

森の京都DMOの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 森の京都DMO(モリノキョウトディーエムオー)
所在地 〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋25番地30

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

営業期間 営業時間:9:00〜17:00(土日祝休み)
料金・値段 2,500円〜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000196425

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

森の京都DMOに関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.