寿永寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寿永寺のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 19件 (全19件中)
-
- 一人
東京メトロ日比谷線三ノ輪駅より徒歩ですぐの場所にあり、下谷七福神の一つの寺院でとっても静かな場所にありました。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
下谷七福神の中で最も北寄りに位置する寿永寺。地下鉄三ノ輪駅からほど近い場所にある。本殿は階段を上がった二階の近代的な建屋の中にあるが、七福神の布袋様は一階の屋外に鎮座する。笑門・福来と書かれた石の後ろに、大きな口を開けて笑っている布袋様がユーモラスだ。正月は七福神めぐりの参拝者で賑わいを見せる。- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
三ノ輪駅近くにある浄土宗のお寺です。
また、下谷七福神の布袋様でもあります。
駅近なので行きやすいです。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月4日
東京ツウ ヒロシさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
東京メトロの三ノ輪駅近く、国際通りから少し入っただけなのに周囲は静かな住宅街で、その中にあるお寺です。下谷七福神のひとつで、境内には布袋さんの像が祀ってあります。- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年1月1日
東京ツウ NOJICさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三ノ輪駅近くのお寺で、下谷七福神の布袋尊になります。
入り口は固く閉ざされていて、中に入ることができないのが残念です。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月22日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
下谷七福神の布袋尊は寿永寺にあります。恵比寿神の飛不動尊からですと左に真っ直ぐ進むと10分程で寿永寺に着きます。コンクリート造りの立派な本堂右手屋外に布袋様の石像があります。七福神巡りの締めくくりに相応しい太鼓腹に満願の笑顔です。境内右手の庫裏で女性の御住職から御朱印を頂きました。寿永寺は寛永7年(1630年)に寿永法尼という尼さんが開いたお寺で今も尼寺として続いているのだと思います。すぐそばに地下鉄日比谷線の三ノ輪駅があります。やや寒かったですが好天の2017年1月6日、鶯谷から三ノ輪まで昼食を挟み2時間半程の下谷七福神巡りを家内共々楽しむことが出来ました。- 行った時期:2017年1月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい