姫路城お菊井戸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
事実かと - 姫路城お菊井戸のクチコミ
北海道ツウ harukazeさん 女性/30代
- 一人
姫路城見学後、広場に行くとこのお菊の井戸がありました。中には入れないように厳重な石柱や金網が張られていました。城の見学はたくさんしてきましたが、このようなものを見たのは初めてでぎょっとしました。怪談は、城や領地の奪い合いの激しい戦国時代までは、言い伝えは事実かと思いました。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年12月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
harukazeさんの他のクチコミ
-
東寺(教王護国寺)
京都府京都市南区/その他神社・神宮・寺院
行きたいところが多く、駅から眺めるだけのつもりが気になって行きました。五重塔は、渋さと威厳...
-
八坂神社
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
何度か訪れていますが、来る度に鮮やかさが増しているように見えます。神社の中で、ここほど華や...
-
元離宮二条城
京都府京都市中京区/城郭
二の丸御殿はもちろん、庭園も見ごたえあります。広さと格式を備えています。夏の訪問では、居た...
-
鹿苑寺(金閣寺)
京都府京都市北区/その他神社・神宮・寺院
金色はいつ見ても生えます。ここは四季を通して見栄えは同じです。今回は夏でしたが、雪の降る金...
姫路城お菊井戸の新着クチコミ
-
姫路城お菊井戸の2023年05月の口コミ
「播州皿屋敷」のヒロインのお菊が責め殺されて投げ込まれたといわれる井戸です。(らしいです)怖くてのぞき込めませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月10日
- 投稿日:2024年3月19日
-
姫路城お菊井戸
姫路城内に「お菊井戸」が有りました。お菊と云えば「番長皿屋敷」ですが、姫路城にも同様な怪談伝説が有ったとは知りませんでした。城外への抜け道だったという説も有る様で、秘密保持のための作り話かも?
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月31日
- 投稿日:2019年11月1日
-
びっくり
あの場所に?
ここに
て感じでした
覗きましたが
かなり
深い
と感じました
どこにでも
ある話ですが
奇妙ですね詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月16日
-
アプリで
姫路城の中にある井戸です。姫路城のアプリでかざしてみると、お化けがみられる仕組みになっていました。昔の物語に出てきた有名な井戸です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月6日
-
有名な井戸
とても有名な井戸で、だれもが知っている怪談です、しっかりと金網をしていたので安心して見学することができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月24日