白崎八幡宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白崎八幡宮のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全64件中)
-
- 一人
白崎八幡宮で御祈祷していただき、気持ちがすっきりしました。とても心のこもった御祈祷で御祈祷時間も比較的長く、大変満足しています。融通の神です。暑い中、心のこもった御祈祷ありがとうございました。神様に祈りが通じていると感じました。干支の石像群はすごいです。- 行った時期:2020年7月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?104はい -
面白い?神社。あくまで個人的主観ですが、願いが叶い信じている場所です。
- 家族
最初に。
スピリチュアル?なことを書きますが、あくまで個人的主観です。ここの神社だけでなく「神様がいない」とかなんとか書いて紹介されている方がいらっしゃいますが、私にとって白崎八幡宮には神様がいらっしゃいました。過去、神社本庁を脱退したから「神様いない」なんて言われているのでしょうか?
確かに、お守りいっぱい売っているとか、寄付などたくさん募集しています。そのへんが「きな臭い」と思われているかもしれませんが、そもそもあんな広大な敷地を維持管理していく上でお金はすごいかかります。ただで寄付しろというふざけた場所や、突然家に来て寄付してくれという某宗教に比べ、お守りなどできちんと還元していただける姿勢、良いと思います。(笑)
話がそれましたが、
鎌倉中期建長2年(1250年)から続いている神社とのこと。その歴史をあの岩国の地で継続していくこと自体、神様の力だと思います。
とても急な坂道(道路が古くてここを修繕したいとかなんとかとどっかに書いてありました)を抜けると、広い駐車場にでます。駐車場はきれいに整備されていました。車高の低い車はぜったい底を擦ると思う(笑)
正面には本殿。隣には納骨堂?とレストラン?入ってないのでわかりません。テナントも数店入っているっぽいです。本殿となりには、提灯がいっぱい。おまもりもいっぱい売ってました。日本一のお守り数を誇りたいそうですが、日本トップテンレベルっぽいです。もっと多いところがあった気がします。
神社裏?でしょうか、いろんな小さな神社っぽいのがあり、干支の石像なんかもおいてあり子供は楽しそうでした。ある意味神社のお参りなのに、楽しい気分にさせてくれるってなかなかないと思います。
有名人のサインがいっぱいありました。この辺は「神様がいない」批評家の的になる部分ではないかと思いますが、たしかに至る所に、賽銭箱らしきものがおいてあります。
私は、不幸なこと嫌なことをあまり文章にして発信したくないのですが、とある願いをしていて、この神社をお参りし、お守りを買って、そして願いがかなった人間です。ですのでこの神社に対して、本当に感謝しており、本当に信頼しております。たまたま叶ったのかもしれませんが。
ただ神様いないといってその場所を否定する。その気持ち自体が、幸福な時間を逃している気がします- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?177はい -
- 友達同士
地元の人は神様がいないから行きません。神宮大麻もその時返したのですが、どこから手に入れたか売っています。ご祈祷してくれますが、空の封筒を捧げたり、地鎮祭の時の神饌はプラスチックの魚や果物です。神を冒涜している行為です。あ、そもそもご神体がなくて本殿は空なので関係ないのかもしれませんが…。たくさんの有名人のサインを飾り、商売気丸出しです。- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?58はい -
このクチコミは参考になりましたか?100はい
-
- カップル・夫婦
御朱印を集めている人にもおすすめのスポットです。パワストーンは御利益があると噂があるので購入すべきだと思います。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?84はい -
このクチコミは参考になりましたか?81はい
-
- カップル・夫婦
外観が非常にオシャレなデザインをしている八幡宮で、名物観光地でもある錦帯橋から車で8分ほどの近い場所にあります。鎌倉中期の1250年に創建された由緒と歴史のある名刹で、ここのパワーストーンは御利益があるとして非常に有名で人気があり、ネットから購入することもできます。境内も非常に強い気を感じることができて、なるほど人気の理由が分かりました。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?83はい -
- 一人
岩国市に古くからある神社で境内は有名人のサインなどいろいろなものがある雰囲気です。拝殿裏では自分の干支でお参りできるようになっています。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月3日
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
このクチコミは参考になりましたか?72はい
-
- その他
岩国駅、錦帯橋からクルマで5分ほどの山の上にある神社です。とてもきれいに整備されていました。パワーストーンを購入しました。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?66はい